しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2012年11月19日

アーチの庭植え込み

以前 花友さんからいただいた真っ赤なガーベラが つい最近まで次々と花を咲かせて綺麗でした。

内地ではガーベラは冬越しが難しくて育てたことがありませんでしたので、いただいた時も内心は「育たないだろ~な~。」と思っていました。

ところがどっこい・・・・・本当に手間をかけなかったのにもかかわらずに どんどん育ってくいれましたので お花屋さんで見かけたときは購入しようと決めていました。


ところが・・・・・・ガーデン用と鉢植え用と  お花の通販のページを見ているとどうもちがうみたいなんですよね~。

で・・・・・散々迷ったのですが、とりあえず「だめもとで、気に入った物を植えちゃえ!!」と 買って来ました。

アーチの庭植え込み




こんなふうに植え込みました・・・・・・・育ってくれることを祈りながら・・・・・ですけど。



この場所はアーチの庭の入り口左側です。

アーチの庭植え込み



少し色がおかしい写真ですが、こんな感じ・・・・・・

アーチの庭植え込み




右側のアレカヤシの下にも 去年から小さな花壇を作りました。

台風にもめげず育ってくれた ユーフォルビア・ダイアモンドフロストと カリフォルニアローズ(ピンクフラック)が大きくなってきました。

ここに イングリッシュデージとチューリップ カーネーション咲きのナデシコも植え込みました。

これからが楽しみです。

アーチの庭植え込み




このアーチを抜けた真ん中の花壇には 今年はジタギリスとラベンダーをメインにして大きく植えて、その下に挿し芽で増やしたユーフォルビアと カリフォルニアローズここには色違いの(ペパーミント)と(スパークラーローズ) こぼれ種から発芽した オルラヤも植え込みました。

さ~て・・・・・イメージどうりの お庭になるでしょうか?

と~っても・・・・・・・・・・・・楽しみです。


そうそう、夏越しした花・・・・・といえば、宿根草のアリッサムが、涼しくなってきたのでだんだん元気になってきました。

ひたすら放置して待っていたので 長~く伸びた挿し穂がたくさん取れました。


これもとっても可愛いいくせに タフないい子なので この季節どんどん挿して増やします。

ふわふわして はかなげなんですが、強いこと保障します。

一年草のアリッサムではないので 買うときには注意してくださいね。


わからない時は 値段が高いほうですよ。



同じカテゴリー(ガーデニング)の記事画像
抜いたり植えたり
オープンガーデン準備開始
エプロンモデル??
HUG奄美ガーデニングエプロン製作
エブリンが来た!!
もう梅雨入り??
同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
 抜いたり植えたり (2019-11-09 21:05)
 オープンガーデン準備開始 (2019-10-27 22:16)
 エプロンモデル?? (2019-10-22 06:00)
 HUG奄美ガーデニングエプロン製作 (2019-10-21 15:41)
 エブリンが来た!! (2019-09-14 05:21)
 もう梅雨入り?? (2019-05-15 05:55)
Posted by fajamama at 18:06 │ガーデニング