しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2012年11月06日

8号帆布ポシェット

11月10日は 奄美市中央通り商店街「秋祭り」が開催されます。


私も 奄美子供手塾師会の講師の一人として イベントに参加させていただきます。


体験コーナーは、携帯ストラップのネーム刻印・・・・・いつもの 定番ですが、販売もできるそうなんで 少し作品を 作っています。


今回は8号帆布と パラフィン加工の9号帆布の作品です。

8号帆布ポシェット





まずは第一弾・・・・・ツートンカラーのポシェットを作りました。


最近革も縫えると言うミシン・・・・・・ホームレザーを購入しましたので、ぶ厚い帆布も30番手の太い糸と 14番のミシン針ですいすい縫うことができるようになりました。



職業用ミシンでも縫えるらしいのですが、デシンとか シルクなどを縫うミシンなので ちょっと心配で試すことができませんでした。

力は職業用ミシンのほうが強いような気がしますが、下糸の調子をとる構造が 太い糸でも普通の60番でも同じ調子で縫えるので 気が楽です。

糸調子を全然気にせずに縫えることと、ぶ厚い布や革が通るように 押さえがねなども工夫されています。

おまけにボタンホールも綺麗に縫えるので 一台だけ購入されるのでしたら この機種がお勧めですね。



・・・・・話が どっかにそれてしまいましたが、こうしてぶ厚い帆布と革とで格闘中です。


パラフィン加工9号帆布のことは また次の機会に・・・・・・・・。




同じカテゴリー(革細工)の記事画像
エブリンが来た!!
蒼いホワイトマジック
革の花:アネモネ
革の薔薇
4ミリサドルと8号帆布のレンガ色バック
本革:銀色ポシェット
同じカテゴリー(革細工)の記事
 エブリンが来た!! (2019-09-14 05:21)
 蒼いホワイトマジック (2017-10-24 18:10)
 革の花:アネモネ (2017-10-20 15:04)
 革の薔薇 (2017-10-14 11:55)
 4ミリサドルと8号帆布のレンガ色バック (2017-10-08 17:36)
 本革:銀色ポシェット (2015-09-18 06:30)
Posted by fajamama at 17:46 │革細工
この記事へのコメント
おおー! 講師をされてたんですね。
ミシンや針の種類は、やっぱり特殊な感じになるんでしょうね。久しぶりにミシンをさわりたくなりました。
フリマがあるんですね。いいなあ。
私は他島ですが、大島はハンドメイド作品のお店やイベントが沢山あって、素敵ですね!
Posted by ぱんじー at 2012年11月07日 10:13
本島ではないんですか?

残念!・・・・・花苗など交換とかしたかったのにね。

わが家は龍郷町 屋入トンネルの近くです、空港に行かれる機会がありましたら 是非お立ち寄りくださいね。
Posted by fajamamafajamama at 2012年11月07日 14:49