しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2012年11月02日

コリウスそして・・・・コリウス

昨年の冬一株だけ購入した コリウス挿し芽を繰り返して、冬中楽しめましたので今年も挑戦します。

コリウスそして・・・・コリウス




まずは・・・・・・・正面の庭

春にはお花でいっぱいだったのに 台風で全滅して夏中哀れな状態でしたが、ユーフォルビア・ダイヤモンドだけはあの台風にもめげず育ち続けています。

見た感じ華奢なのに強いですね。



コリウスそして・・・・コリウス




寄せ植えもしてみましょう。

花屋さんで売れ残っていた 赤いコリウス(ジャンボ・カーニバル ちゃちゃちゃ)

ネーミングも楽しく ウキウキです。


奄美でのガーデニングは夏の間は日差しが強すぎて むしろ霜が降りたり 雪が降ったりしませんから、これからがハイシーズンですね。

ただ、市場が全国一律にコリウスは夏の植物・・・・・となっているようで 秋口からの販売は皆無です。

去年の冬あまりにも良かったので 苗をさがしましたが、どこにもありませんでした。

で・・・・・・今年は、夏に何種類かまとめて購入して日陰で増やしました。

地植えにした株は残念ながら 台風の潮風で全滅。

避難させた挿し芽の株だけが生き残りましたので これから活躍してもらいます。



今年初めてなので どんな色になるのか見当がつきません・・・・色合いをみながら 別種類の花などを足していこうかな?

コリウスそして・・・・コリウス




北側・・・ハイビスカスの植え込みの下。

ピンク系(今の葉色ですが)のコリウスを中心に植え込みました。


これから 寒くなって、どんな風に紅葉していくのかが 楽しみです。

タグ :コリウス

同じカテゴリー(ガーデニング)の記事画像
抜いたり植えたり
オープンガーデン準備開始
エプロンモデル??
HUG奄美ガーデニングエプロン製作
エブリンが来た!!
もう梅雨入り??
同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
 抜いたり植えたり (2019-11-09 21:05)
 オープンガーデン準備開始 (2019-10-27 22:16)
 エプロンモデル?? (2019-10-22 06:00)
 HUG奄美ガーデニングエプロン製作 (2019-10-21 15:41)
 エブリンが来た!! (2019-09-14 05:21)
 もう梅雨入り?? (2019-05-15 05:55)
Posted by fajamama at 09:44 │ガーデニング
この記事へのコメント
コリウス、綺麗な葉色ですよね♪
縁石の配置の曲線が美しいですね(*^o^*)
直線で区切るのもやりやすいですが、こうやって曲線にすると、構成もいろいろ楽しめるんですね。参考になりますo(^-^)o
Posted by ぱんじー at 2012年11月02日 22:31
はじめまして♪
コメントありがとうございます。

奄美でガーデニング、いろいろな発見があるのですね。
これからがハイシーズンなのですね!
霜が降りないのでほんといいですね。
東京では今見ごろのコリウスはあと少し、真夏の青いスイートピー(スネールフラワー)も霜の一撃で枯れます。

いつもご覧になっていただきありがとうございます。
また訪問させてくださいね。
Posted by キヨミ(長澤家母) at 2012年11月03日 05:44
ぱんじーさんこんにちわ!

コリウスいいでしょう?
今年一番のマイブームです。

縁石をカーブにしているのは、芝刈りをするときしやすいからです。

あと、直線よりごまかしがきくところかな~。
Posted by fajamamafajamama at 2012年11月03日 11:12
キヨミ様コメントありがとうございました。

いつも楽しく拝見させていただいていますが、ブロガークイーンのキヨミ様にコメントいただけるなんて、びっくりです。

さっそく しーまブログ(奄美大島の地域ブログ)で 紹介させていただきました。

またご訪問くださいね。
Posted by fajamamafajamama at 2012年11月03日 11:19