2012年10月31日
定植
昨日の作業です。
雨が来る前に、定植しました。

まずは・・・・・(ボリジ)・・・・・・青くて小さな花は、氷のキューブに閉じ込めると素敵です。(ハーブです)
草丈が 1メートルくらいになって 横幅もかなり大きくなりますので、余裕のある場所向きですね。

赤の小さなカーネーションを見つけました。
すでに 淡いピンクのカーネーションは増殖中なので これも増やしたいですね。
イングリッシュデージと ユーフォルビア・ダイヤモンドと間に植えました。

そして 昨年植え込むのが遅くて、暑くなりすぎてだめにしてしまったジギタリス
これも大きくなります。
たぶん1メートルくらいかな。
色違いで 3株植えました。
まわりには白いレースのような花が咲く・・・・オルラヤ・・・・・(昨年のこぼれ種から発芽しています)と、毎年種まきするのですが 虫にやられてしまう・・・・・・・ネモフィラ・・・・・・・移植を嫌うので、ピートバンをまいて に直播しました。
もうひとつ・・・・・・コレオプシス・ドミーノ(宿根草)
草丈40~50センチの黄色に赤の蛇の目の入った 花が咲きます。
売れ残っていましたが、鉢いっぱいに根が回って 脇目もできていたので 3分割しました。
この花壇は夏になると トマトや野菜の畑になるのですが、冬の間はお花畑です。
さて まだまだ定植する植物が出番待ちしていますが、これからはイベントシーズンなので 出店するための作品作りもしなくてはいけません、たいへんだ!
雨が来る前に、定植しました。

まずは・・・・・(ボリジ)・・・・・・青くて小さな花は、氷のキューブに閉じ込めると素敵です。(ハーブです)
草丈が 1メートルくらいになって 横幅もかなり大きくなりますので、余裕のある場所向きですね。

赤の小さなカーネーションを見つけました。
すでに 淡いピンクのカーネーションは増殖中なので これも増やしたいですね。
イングリッシュデージと ユーフォルビア・ダイヤモンドと間に植えました。

そして 昨年植え込むのが遅くて、暑くなりすぎてだめにしてしまったジギタリス
これも大きくなります。
たぶん1メートルくらいかな。
色違いで 3株植えました。
まわりには白いレースのような花が咲く・・・・オルラヤ・・・・・(昨年のこぼれ種から発芽しています)と、毎年種まきするのですが 虫にやられてしまう・・・・・・・ネモフィラ・・・・・・・移植を嫌うので、ピートバンをまいて に直播しました。
もうひとつ・・・・・・コレオプシス・ドミーノ(宿根草)
草丈40~50センチの黄色に赤の蛇の目の入った 花が咲きます。
売れ残っていましたが、鉢いっぱいに根が回って 脇目もできていたので 3分割しました。
この花壇は夏になると トマトや野菜の畑になるのですが、冬の間はお花畑です。
さて まだまだ定植する植物が出番待ちしていますが、これからはイベントシーズンなので 出店するための作品作りもしなくてはいけません、たいへんだ!
Posted by fajamama at 19:17
│ガーデニング