しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2012年09月19日

停電中は考える時間

台風の間の停電中は 普段忙しくて頭が回らないぶんの 考える時間になりました。

停電中は考える時間


最近ブログをさぼっていたので 写真を撮るのを忘れます。

ろうそくの明かりが綺麗で 思い出して撮りました。





で・・・・・・台風が去ったら何しよう?・・・・・・・と、真っ暗な中で 考えるわけですよ。

まずは 台風のかたずけだな~。

島みかんの木・・・・・電話線にさわっていたので 切ったけど・・・・・若い実は落ちてないかな~。
明るくなったら 一番初めに見に行こう。

このみかんは 黄色くなってからは美味しくないのですが 小さくても青いうちは レモンのようにして使うととってもいい香りがして美味しいのです。


その次は・・・・・ず~っと気になりながらほってある(洗面下)

停電中は考える時間




まずここに扉をつけましょう!

前回は靴置き場までできたのですが、ニッキ(トイプードル)がこの中にもぐりこんで 遊ぶので扉が必要です。



それから・・・・・母屋西側の水道近くに 一畳くらいのガーディンハウス(物置のことですけど)

廃材を確保してあるのですが 夏の間は西日が強くて、作る気が起きませんでした。

「このあいだのドゥーパ(雑誌)に作り方の特集がのってたっけ・・・・。」



まだあるな~。

正面いりくちの庭

この夏の暑い間 ず~っと頑張って整備してきた植え込みスペース。

何とか整ったので いよいよパーゴラが作れます。



まてまて・・・・・・まだ基礎部分が整備できていないよ~。



などなどいろいろ考えながら 久しぶりに たっぷりと睡眠がとれました。


台風一過の青空・・・・さっそく 扉の枠から始めます。



同じカテゴリー(DIY)の記事画像
faja作:ロックミシン糸収納棚
パーゴラにタマカズラの誘引
パーゴラ完成
まずは壁
ロココ定植
今日のバラ庭
同じカテゴリー(DIY)の記事
 faja作:ロックミシン糸収納棚 (2019-08-06 17:41)
 パーゴラにタマカズラの誘引 (2019-02-04 17:56)
 パーゴラ完成 (2019-02-02 06:38)
 まずは壁 (2019-02-01 09:55)
 ロココ定植 (2019-01-22 12:51)
 今日のバラ庭 (2019-01-20 09:20)
Posted by fajamama at 08:50 │DIY