しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2012年07月17日

サビチラ館(砂美地来館)の木

ヨロンでの郡大会は 試合会場と宿舎の往復だけで 観光はできませんでしたが、私的にはこれを見ただけで ここに来たかいがあった・・・・・・と思いました。


それは・・・・・・・・・・・・・・ガーデナーさんには 受けるはず・・・・・・・



サビチラ館(砂美地来館)の木



この木・・・・・・・・何の木?・・・・・・・・・・・・・そう あのコマーシャルの木なんだそうです。

サビチラ館(砂美地来館)の木




サビチラ館(砂美地来館)の前庭に どーんとそびえたっていました。

花の時期は 終わりかけらしいのですが、ところどころに 赤い花が見えました。

この木の名前は・・・・・・・・・・鳳凰木(ホウオウボク)


マメ科:ジャケツイバラ・ホウオウボク科(別名)ロイアル・ポインシアナ
熱帯三大花樹(アフリカンチユーリップ・ジャカランダ・ホウオウボク)
黒い種は レイやネッレスの材料になる。



涼しげな葉っぱは ジャカランダにそっくりですが、下に留めてある車と大きさを比較すると この木の大きいのが実感できるでしょうか?


でも実際この場所に立ってみると、もっと大きい感じでしたよ。


「この木何の木ですか?」と、地元らしい人に尋ねて やっと名前がわかりました。


あのコマーシャルの木は もっと大きいそうです。


ただ 台風の風に弱いけど、成長はかなり早いそうです。


わが家にも 一度もまだ花を付けたことの無い ジャカランダがあるのですが、やっぱり風に弱い。

潮風が吹くと丸坊主になってしまいますが 一週間もすると芽吹きます。

性質は同じなんですね。


台風7号が 近づいています。

雨雲レーダーと 台風の進路情報のチェックをしましよう。

もうじき雨が来るので、このへんで・・・・・・。



同じカテゴリー(ガーデニング)の記事画像
抜いたり植えたり
オープンガーデン準備開始
エプロンモデル??
HUG奄美ガーデニングエプロン製作
エブリンが来た!!
もう梅雨入り??
同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
 抜いたり植えたり (2019-11-09 21:05)
 オープンガーデン準備開始 (2019-10-27 22:16)
 エプロンモデル?? (2019-10-22 06:00)
 HUG奄美ガーデニングエプロン製作 (2019-10-21 15:41)
 エブリンが来た!! (2019-09-14 05:21)
 もう梅雨入り?? (2019-05-15 05:55)
Posted by fajamama at 10:53 │ガーデニング