しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2012年06月25日

黄色のペンキ

工房の西側に 入り口を作る予定です。

黄色のペンキ




先日ケルヒャーでの大掃除も この面を綺麗にするのが 一番の目的でした。

その後、配管の穴がそのままになっていたので セメントで補修して シーラー(下地剤)も塗りました。

朝から晴れていたので このチャンスを逃がさないように 作業開始。



さて・・・・・この黄色のペンキは 名瀬のエバタ塗料さんで 調合していただいたもの、私の大好きな色です。



この西側の面はこれから手が入るのですが、色の配分がいまいち心配なので とりあえず下塗り一回目です。

色の配分・・・・・・・とは?


私の中では 洋裁をするときもそうなんですが、色の配分がかなり大切なポイントになります。


特にこのような個性的な黄色の壁になると、余り大きな面積を占めると 野暮ったくなる感じがして・・・・・和らげるのに ミルキーホワイトを窓枠や トレリスに使っています。


これもあまりに使いすぎるとまた・・・・うるさい感じになりそうなので その配分が難しい・・・・です。




そして・・・・全体の仕上げにグリーンを配置するので、そのグリーンを選ぶのもまた難しそうですが、これが・・・・また 楽しいんですよね~~。

こんなことばっかり考えながらの 工房作りなので、なかなか進みませんが・・・・・・でも 何となく全体のイメージが形になってきたと思いませんか?


出来上がりのイメージは 私の頭の中にあるので それを実際に作り上げていく作業は・・・・・・面白すぎます。


同じカテゴリー(DIY)の記事画像
faja作:ロックミシン糸収納棚
パーゴラにタマカズラの誘引
パーゴラ完成
まずは壁
ロココ定植
今日のバラ庭
同じカテゴリー(DIY)の記事
 faja作:ロックミシン糸収納棚 (2019-08-06 17:41)
 パーゴラにタマカズラの誘引 (2019-02-04 17:56)
 パーゴラ完成 (2019-02-02 06:38)
 まずは壁 (2019-02-01 09:55)
 ロココ定植 (2019-01-22 12:51)
 今日のバラ庭 (2019-01-20 09:20)
Posted by fajamama at 18:41 │DIY