2012年01月20日
帽子掛け
今朝は余り良い天気ではありません。
昨日の続きの コンクリート仕上げ作業は一時中止ですね。
そんな日は やり残していた室内の作業日和です。

前に作った電話台のサイドが、プラスチックむきだしで 気になっていたので小さな壁で囲って帽子掛けを作ります。

12ミリ厚くらいの材木で、「目の字・日の字」に 組み付けます。

枠と背板を作り、コルクシートを張り ペイントします。
くみ上げたらできあがり!!
真鍮のフックもつけましょうか。

帽子をかけてみました。
ここは 裏の出口なので 帽子の定位置にはいい場所だとおもいます。
正面のバック掛けと同じように コルクシートを張ったので、統一感がでました。
あっ・・・・と!!
バック掛けにかかっている(大きめトートバック)は新作です。
もう少し小さなサイズもいいかな~と、製図中ですので 完成しだい大小トートバックも紹介していきますね。
昨日の続きの コンクリート仕上げ作業は一時中止ですね。
そんな日は やり残していた室内の作業日和です。

前に作った電話台のサイドが、プラスチックむきだしで 気になっていたので小さな壁で囲って帽子掛けを作ります。

12ミリ厚くらいの材木で、「目の字・日の字」に 組み付けます。

枠と背板を作り、コルクシートを張り ペイントします。
くみ上げたらできあがり!!
真鍮のフックもつけましょうか。

帽子をかけてみました。
ここは 裏の出口なので 帽子の定位置にはいい場所だとおもいます。
正面のバック掛けと同じように コルクシートを張ったので、統一感がでました。
あっ・・・・と!!
バック掛けにかかっている(大きめトートバック)は新作です。
もう少し小さなサイズもいいかな~と、製図中ですので 完成しだい大小トートバックも紹介していきますね。
Posted by fajamama at 16:24
│DIY