2011年12月05日
明日はまた雨?
いいお天気が長続きしません。

庭作業は大忙し。
門灯の下に植え込んだ夏の植物ですが・・・・奄美では 枯れないんですね。
まだまだ新芽がどんどん出て来るので、鉢上げして室内用に仕立て直しました。

この間から取り掛かった 芝生の撤去作業の第一弾

今回、第二弾は 反対側の通路

全体を見渡したところ。
本日やっと完了!!
疲れた~~!
後は バラスをひいて 砂利を入れれば、完了です。
まだまだ道のりは・・・・長いな~。
気を取り直して・・・・・・

今年最初のショウガのシロップ作り

砂糖をまぶして・・・30分以上おきます。

一キロのショウガと 一キロの砂糖で、シロップとショウガのシロップ漬け が二瓶できました。
島ショウガは辛味が強くて なかなか馴染めませんでしたが、このシロップ漬けを作るようになってからは 普通のショウガは使えなくなりました。
お湯で割っても 紅茶に入れても、体がポカポカ温まるので これからの季節 わがやでは必需品です。

庭作業は大忙し。
門灯の下に植え込んだ夏の植物ですが・・・・奄美では 枯れないんですね。
まだまだ新芽がどんどん出て来るので、鉢上げして室内用に仕立て直しました。

この間から取り掛かった 芝生の撤去作業の第一弾

今回、第二弾は 反対側の通路

全体を見渡したところ。
本日やっと完了!!
疲れた~~!
後は バラスをひいて 砂利を入れれば、完了です。
まだまだ道のりは・・・・長いな~。
気を取り直して・・・・・・

今年最初のショウガのシロップ作り

砂糖をまぶして・・・30分以上おきます。

一キロのショウガと 一キロの砂糖で、シロップとショウガのシロップ漬け が二瓶できました。
島ショウガは辛味が強くて なかなか馴染めませんでしたが、このシロップ漬けを作るようになってからは 普通のショウガは使えなくなりました。
お湯で割っても 紅茶に入れても、体がポカポカ温まるので これからの季節 わがやでは必需品です。
Posted by fajamama at 18:23
│ガーデニング