しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2011年11月22日

アーチ組み立て

通販で注文していた アーチが届きました。
アーチ組み立て
組み立てます。

その前に設置場所の再確認・・・・思っていたよりアーチの幅が狭いので、レンガやら 竜のひげやらを移動します。

ほぼ平らを出して、雑草除けのシートを敷きます。

これがまたすぐれもので わたしの使っているのは、砂利下用シート最初から 上に砂利を入れることを計算して作られていますので、人が歩くくらいなら全然OKで、
破れません。

このシート最初はビックツーで買っていましたが、ネット検索するといろんな用途ごとのタイプがあって 中には10年間草が生えないなんていうものまであります。


砂利下用は 雑草はもちろんはえませんし 年数が経っても砂利が土に埋まっていかないので 長い目で見たら凄くお得です。


話がそれましたが・・・・


アーチ組み立て
組み立て修了。

一応まだ仮置きですが、納まり具合を見て固定しましょう。

センニンソウの発芽はまだですが、頭の中は白い小さな花のアーチでいっぱいです。

楽しみ~~です。


アーチ組み立て
アーチから ふと 隣に目を移すと・・・・・・エキナセアが咲いていました。

これって・・・・夏の花・・・・ですよね?

つぼみがたくさん上がってきています。



アーチ組み立て
ぐるっと庭を一回り・・・・すると・・・・・スターフルーツが鈴なり!!

つい最近までまったく実っている気配すらなかったのに・・・・・てか・・・・・毎年そうですが・・・・・突然鈴なり状態が出現するんです。

スターフルーツの実は小さいときは 葉っぱに凄くよく似た色と 形をしているので、気がつかないんです・・・・・

だってつい最近「あ~ぁ・・・・今年は、災害ばっかで、スターフルーツもだめね~。」と話したり、木を眺めたりしていたんですから・・・・・ホント・・・・不思議・・・・。

同じカテゴリー(ガーデニング)の記事画像
抜いたり植えたり
オープンガーデン準備開始
エプロンモデル??
HUG奄美ガーデニングエプロン製作
エブリンが来た!!
もう梅雨入り??
同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
 抜いたり植えたり (2019-11-09 21:05)
 オープンガーデン準備開始 (2019-10-27 22:16)
 エプロンモデル?? (2019-10-22 06:00)
 HUG奄美ガーデニングエプロン製作 (2019-10-21 15:41)
 エブリンが来た!! (2019-09-14 05:21)
 もう梅雨入り?? (2019-05-15 05:55)
Posted by fajamama at 18:54 │ガーデニング
この記事へのコメント
fajamamaご無沙汰しています。頂いたブーゲンビリア、プルメリア横辺りにあちこち植えてみました。毎日そこだけはチェックしているのですが枯れてる様子はないのでついたのかなーと信じています!近くにくる事があれば、また見にきて下さい。
先日、スターフルーツが煮物に入っているのをみました。まずそう、、、って思うの私だけ?
Posted by kazbo at 2011年11月25日 23:58
kazboさま
ご無沙汰です。急に寒くなりましたね。

秋になるとわが家には、スターフルーツが実りますが、煮物とは・・・・・絶句・・・・ですね~。
Posted by fajamama at 2011年11月28日 19:55