しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2011年11月12日

龍音祭14時開演

龍音祭14時開演
朝 庭をひとまわりしていると、いい香りとその白い花に魅せられます。

ハナシュクシャ・・・・・・島では、水の多いところに自生しますね。

園芸種としても、流通しています。



龍音祭14時開演
ずっと探していた花苗が見つかりました。オルラヤ・ホワイトレース

以外にも・・・・・・・・ビックツーに・・・・この時期に?・・・・って感じですが、あったんです。

掘り出し物あるんですよね~。

時々のぞきにいかないと・・・・・ね。



龍音祭14時開演
ついでに、ダイヤーズカモミールまで ゲット!!



花友ブログで 黒田園芸さんが書いていましたが「パンジー・ビオラは気温が高いと、徒長するので その時は水を控えめにした

ほうがいい。」らしい。

で・・・・内地にいた頃は パンジーは早めに植えて、花の少ない冬は株張りをさせて 春の開花を待つ・・・が鉄則でしたが、奄

美では花の咲かない厳寒期が存在しないので 寒くなってから定植して追い肥をしてどんどん花をさかすべし・・・・ただし、春に

なって暑さを感じる頃までなので、内地よりは花の時期は短いかも・・・・。



この間植えた宿根草たちは、全て「暑さに強い」種類を選びましたが、その中にオルラヤは無かったんです。

暑さには中程度・・・の表記で、注文を断念しましたが、やっぱり欲しかったので・・・・今回の問題は「夏越しをどうするか?」です。

わが家の庭は西日が入りませんので、場所を選べばひょっとしたら、無事に夏越しできるかも・・・・と期待しているのですが。




さて、今日はいよいよ龍音祭の開催日です。

開場:13:30  開演:14:00  入場無料

是非 是非 ご来場ください。

りゅうゆう館文化ホールでお待ちいたします。



同じカテゴリー(ガーデニング)の記事画像
抜いたり植えたり
オープンガーデン準備開始
エプロンモデル??
HUG奄美ガーデニングエプロン製作
エブリンが来た!!
もう梅雨入り??
同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
 抜いたり植えたり (2019-11-09 21:05)
 オープンガーデン準備開始 (2019-10-27 22:16)
 エプロンモデル?? (2019-10-22 06:00)
 HUG奄美ガーデニングエプロン製作 (2019-10-21 15:41)
 エブリンが来た!! (2019-09-14 05:21)
 もう梅雨入り?? (2019-05-15 05:55)
Posted by fajamama at 09:42 │ガーデニング