2011年10月11日
花苗*1
花苗のご紹介。
全て宿根草です。
お家を建築中から「いつかオープンガーデンをしたい。」と思い続けています。
仕事が忙しくて思うように手入れができずに 枯らしてしまったり、奄美の気候に合わずに枯れてしまったりでここまで来ましたが 今回はしっかり管理して この土地にあう種類を選択して行こうと思います。
まずは

班入りアジュガ
これは育っているのを見たので 大丈夫でしょう。

タナセタム(ジャックポット)
キク科 草丈(50センチ)
マーガレットのような白い小花が一面に咲きます。

コンパクトガウラ(白蝶草)ホワイトフェアリー
アカバナ科(草丈40センチ)
コンパクトな改良種。
群生しているのを確認しているので、大丈夫です。

ベロニカ(オックスフォードブルー)
コアニハグサ科(草丈10センチ)
今回一番欲しかった苗です。
花は濃いブルーに白目で、グランドカバーになったら最高なんですけど・・・・・・育って欲しいです。

ディドラゴン(エメラルドフォールズ)
ヒルガオ科(草丈10センチ)
グランドカバー向き。 吊鉢にしたら可愛いかも。
まだまだたくさんあるので、明日も紹介しますね。
全て宿根草です。
お家を建築中から「いつかオープンガーデンをしたい。」と思い続けています。
仕事が忙しくて思うように手入れができずに 枯らしてしまったり、奄美の気候に合わずに枯れてしまったりでここまで来ましたが 今回はしっかり管理して この土地にあう種類を選択して行こうと思います。
まずは

班入りアジュガ
これは育っているのを見たので 大丈夫でしょう。

タナセタム(ジャックポット)
キク科 草丈(50センチ)
マーガレットのような白い小花が一面に咲きます。

コンパクトガウラ(白蝶草)ホワイトフェアリー
アカバナ科(草丈40センチ)
コンパクトな改良種。
群生しているのを確認しているので、大丈夫です。

ベロニカ(オックスフォードブルー)
コアニハグサ科(草丈10センチ)
今回一番欲しかった苗です。
花は濃いブルーに白目で、グランドカバーになったら最高なんですけど・・・・・・育って欲しいです。

ディドラゴン(エメラルドフォールズ)
ヒルガオ科(草丈10センチ)
グランドカバー向き。 吊鉢にしたら可愛いかも。
まだまだたくさんあるので、明日も紹介しますね。
Posted by fajamama at 08:25
│ガーデニング