2011年06月20日
裁ちばさみ用ケース
洋裁をしているので、裁ちばさみは必需品です。
生地がきちんと裁断できないことには、仕事になりません。
洋裁の第一歩です。
昔は「庄三郎のはさみ」が代表格でしたが、最近はクローバーから軽くてお値段も手ごろなものが発売されているようです。
いろんなタイプの革でケースを作っています。

大切なはさみは こまめにケースに収納して使う習慣をつけましょう。
生地がきちんと裁断できないことには、仕事になりません。
洋裁の第一歩です。
昔は「庄三郎のはさみ」が代表格でしたが、最近はクローバーから軽くてお値段も手ごろなものが発売されているようです。
いろんなタイプの革でケースを作っています。

大切なはさみは こまめにケースに収納して使う習慣をつけましょう。
Posted by fajamama at 21:00
│革細工
この記事へのコメント
こんにちは!
私も自分のはさみケース欲しいです★
今度、お会いした時詳細教えて下さい〜!
ミシン倶楽部、早くやりたいなあ〜♥
私も自分のはさみケース欲しいです★
今度、お会いした時詳細教えて下さい〜!
ミシン倶楽部、早くやりたいなあ〜♥
Posted by ム・トゥー・チャイ at 2011年08月12日 16:08