2019年07月02日
ニヌハ*オッサとは・・・・・・。
私の洋裁作品は2種類にわかれます。
一つは普通のライン・・・・・・・・・標準的な市販品のサイズ
(ninuha*osa)ニヌハ*オッサ・・・・・・ふくよかな体系で体の厚みのある方用に製図したデザイン
若いころは既製服が奇麗に決まったのに、年を取ってきたらなんかしっくりこない
体形がふっくらしてきたせい??・・・・・・・でもまだまだオシャレしたい!
洋裁教室を長年してきて、生徒さんに「着られる服がない!」「シンプルで体形が奇麗に見える服が欲しい。」とよく言われます。
数年前からそんな悩みを持つ方用に製図をいろいろ工夫しました。
そしてたどり着いたのが・・・・・・・・ふくよかな体系で体の厚みのある方用に製図したデザイン
一般的なラインのお洋服も作りますので、この特別なラインをninuha*osa(ニヌハ*オッサ)と名付けて区別しています。
今日紹介するのは一般的なラインのワンピース
7号サイズAラインワンピ--ス

生地の森:オリジナル麻100%(エメラルドグリーン)

襟ぐり袖ぐりはバイヤステープで始末(伸び止めテープも入れています。)

さっとかぶって着られる便利なワンピースです。
こちらは同じデザイン11号サイズ

生地の森:洗いこまれたユーラシアリネン(シングルストライプ)

生地の森のサイトはここから入れます。
とっても気持ちのいい生地です。
浜松の職人さんが丁寧に仕上げています。

浜松は昔綿織物の産地で、江戸(東京)方面に浴衣や手ぬぐいを供給していたところです。
私の出身地なので特にこだわってお取引をお願いしています。
カラッとした浜松の気候を生かした天日干しの商品もあったりするので、布を広げると懐かしい空気感です。
生地のお値段は少し高めですが、職人さんの気持ちがこもっています。
是非一度生地の森のお洋服をお召しください。
話がそれてしまいましたが、明日は同じAラインワンピ-スをニヌハ*オッサで仕上げたものを掲載する予定です。
一つは普通のライン・・・・・・・・・標準的な市販品のサイズ
(ninuha*osa)ニヌハ*オッサ・・・・・・ふくよかな体系で体の厚みのある方用に製図したデザイン
若いころは既製服が奇麗に決まったのに、年を取ってきたらなんかしっくりこない
体形がふっくらしてきたせい??・・・・・・・でもまだまだオシャレしたい!
洋裁教室を長年してきて、生徒さんに「着られる服がない!」「シンプルで体形が奇麗に見える服が欲しい。」とよく言われます。
数年前からそんな悩みを持つ方用に製図をいろいろ工夫しました。
そしてたどり着いたのが・・・・・・・・ふくよかな体系で体の厚みのある方用に製図したデザイン
一般的なラインのお洋服も作りますので、この特別なラインをninuha*osa(ニヌハ*オッサ)と名付けて区別しています。
今日紹介するのは一般的なラインのワンピース
7号サイズAラインワンピ--ス

生地の森:オリジナル麻100%(エメラルドグリーン)

襟ぐり袖ぐりはバイヤステープで始末(伸び止めテープも入れています。)

さっとかぶって着られる便利なワンピースです。
こちらは同じデザイン11号サイズ

生地の森:洗いこまれたユーラシアリネン(シングルストライプ)

生地の森のサイトはここから入れます。
とっても気持ちのいい生地です。
浜松の職人さんが丁寧に仕上げています。

浜松は昔綿織物の産地で、江戸(東京)方面に浴衣や手ぬぐいを供給していたところです。
私の出身地なので特にこだわってお取引をお願いしています。
カラッとした浜松の気候を生かした天日干しの商品もあったりするので、布を広げると懐かしい空気感です。
生地のお値段は少し高めですが、職人さんの気持ちがこもっています。
是非一度生地の森のお洋服をお召しください。
話がそれてしまいましたが、明日は同じAラインワンピ-スをニヌハ*オッサで仕上げたものを掲載する予定です。