2015年04月05日
あしとく の花壇
あしとくてくてくオープンガーデンに間に合うように、お墓の前の花壇を整備したい!!
里集落の年配の方たちの強い希望で、花壇作りです。

バス停とカーブミラーのある場所です。
この花壇は集落のお年寄りが、ずっと綺麗に守ってきたところです。
体力が付いていかなくなって、しばらく手付かずでした。
「完成したら、ずっと守ってきたバァちゃんをご招待しないとね・・・・・」
こんな思いからの出発です。
最初重機でアダンの根を掘り起こしたその場所を見たとき「無理かも・・・・・・」と思いました。
そのくらい広い場所なのです。
「もっと時間があれば・・・・・・・・。」
と、思っていましたが大勢のお年寄りが整地作業に出てきました。
もう「無理かも・・・・・。」なんて言っていられません。
コンクリートを扱う社長さんは、ポーンとセメントでできた大きなイスとテーブルを寄付
それも重機で吊り上げて設置まで完了
おまけにコン柱までいただきました。
壮年の有志は浜までたくさんの砂利を拾いに行きました。
昨日ようやくその形ができましたので、今日は朝から苗を買いに行きました。
そして植え付け作業です。

だいたいのイメージだけは描いていましたので、ドンドン植え込みます。

夕方にはとりあえず半分が完成しました。

後半分はオバァちゃんたちにお願いしましょうね。
きっと楽しい作業になると思います。
自分の庭からの苗も運びましたが、まだ足りませんので夕方までかかって明日植え込む苗の調達をしました。
明日は小学一年生になる孫のマナツの入学式です。
午前中のそのお手伝いです。
本当に迫ってきましたので、自分ちの手入れが間に合うか・・・・・心配です。
里集落の年配の方たちの強い希望で、花壇作りです。

バス停とカーブミラーのある場所です。
この花壇は集落のお年寄りが、ずっと綺麗に守ってきたところです。
体力が付いていかなくなって、しばらく手付かずでした。
「完成したら、ずっと守ってきたバァちゃんをご招待しないとね・・・・・」
こんな思いからの出発です。
最初重機でアダンの根を掘り起こしたその場所を見たとき「無理かも・・・・・・」と思いました。
そのくらい広い場所なのです。
「もっと時間があれば・・・・・・・・。」
と、思っていましたが大勢のお年寄りが整地作業に出てきました。
もう「無理かも・・・・・。」なんて言っていられません。
コンクリートを扱う社長さんは、ポーンとセメントでできた大きなイスとテーブルを寄付
それも重機で吊り上げて設置まで完了
おまけにコン柱までいただきました。
壮年の有志は浜までたくさんの砂利を拾いに行きました。
昨日ようやくその形ができましたので、今日は朝から苗を買いに行きました。
そして植え付け作業です。

だいたいのイメージだけは描いていましたので、ドンドン植え込みます。

夕方にはとりあえず半分が完成しました。

後半分はオバァちゃんたちにお願いしましょうね。
きっと楽しい作業になると思います。
自分の庭からの苗も運びましたが、まだ足りませんので夕方までかかって明日植え込む苗の調達をしました。
明日は小学一年生になる孫のマナツの入学式です。
午前中のそのお手伝いです。
本当に迫ってきましたので、自分ちの手入れが間に合うか・・・・・心配です。