しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2014年01月15日

工房玄関腰板

今日は風の日でしたね。

奄美の冬は晴れ:雨:曇り。。。。。。。。のほかに、今日みたいな風の日があります。


内地と比べると暖かなんですが、強い北風が吹きまくるので 体感温度はすごく低く感じます。

それでも洗濯物もすぐに乾くので、雨の日よりは動きやすいですね。


さて、年末から工房の進み具合ですが 半円テーブルとタワー本棚のパーツができています。

陳列棚が新たに加わりました。






これは外枠部分です。






そして扉のパーツにシーラーと、塗料を塗っています。








工房正面入り口に 腰壁が張られました。

今日は棚の扉下塗り塗装と、この腰板のシーラーとパテ塗り作業をしました。


風の日なんで ペンキがドンドン乾いていきます、ちょっと早すぎるのでペンキに水を足して薄くしました。

どろどろ一回塗りより さらさらで3回塗りのほうが、均一に綺麗に仕上がります。

めんどうですが、その価値ありだと思いますよ。

金物部品と塗料待ちなので、それらが着たら陳列棚を仕上げることができます。


この陳列棚には、全開まで引き出せるレールを内臓するので たぶんとっても使い勝手がいいと思います。


  
Posted by fajamama at 17:42DIY