しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2013年08月06日

8月6日の工事

今日の様子です。

まずは出窓部分







さて・・・・どこが変わったかな?


横から見てみますね。







天井が入って、開口部分に溝が入りました。

ガラス戸が二枚 網戸が一枚・・・・・・・そして外側には、、取り外し可能な雨戸が 一列に3本入ります。



長男(大工)は主に建具担当なので、顧客の希望を聞いて ベストの物を作り出します。


私の希望は「ガラス戸二枚に網戸・・・・すりガラスではなくて、品良く中が透けないように 台風時には大きな開口部分に雨戸も欲しい」と欲ばりな注文でしたが、オールクリア!!

これから工房や小さなお店はたまた こだわりのデザインの窓や扉を夢見て切り抜きなどいっぱいためている方がいらしたら、どうぞご連絡くださいね。

たぶんイメージどうりの物ができますよ。



今日の私のお仕事は・・・・・・・・最終の仕上げ塗装













壁部分は今回工事予定分は 全て仕上げることができました。



明日からは 大阪の二人の孫娘が夏休みでやって来ます。


台風の卵が発生してるけど・・・・・・大丈夫かな?

一週間の滞在中みっちり海遊びする気満々でやって来ます・・・・・・・・奄美の二人と、ゲストひとりの合計5人のちびっ子のお相手です。


ばてないように頑張ろう!

  
Posted by fajamama at 23:42DIY

2013年08月06日

8月5日の工事

昨日になりますが、記録用に写真アップします。






入り口の横に出窓の躯体ができました。

これでだいたいの形がわかるかな?













下塗りシーラーの後に、表面にボコボコ模様をつけるために 特殊な塗料を塗ります。

これを一手間かけることで ツルンとしたボードの面に 陰影ができて壁らしくなりますよ。

  
Posted by fajamama at 23:08DIY