しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2013年04月25日

リペア

わたしの宝石箱(宝物ですから・・・・・)の中には、壊れて使えない物がたくさん入っています。

前々からデザイン変更とかできない物かな~?と考えていましたので 今回はネットを駆使してその方法と部品を検索しました。


一番再生したかったのはこのパール






パールピアスはあるのですが、スイングタイプが欲しいので ネジ式部品をはずします。

同じようにブラックパールのペンダントトップはゴールドで仕上げてましたのでどうも使いにくく、銀色にしたいな~。

プチパールは壊れたので同じデザインを買いましたが捨てることができません・・・・・直したいんですが・・・・・・できますでしょうか?







こちらは ペンダントトップです。

カメオは友人の旅行みやげですが 軸がとれました。

珊瑚は主人の母からいただきましたが古くなってやはり軸がはずれました。

カーネリアンは色が好きで いつからあったのかも解りませんが・・・・・・・






飴玉ではありません・・・・・・・・琥珀です。

やはりネジ式でしたので 今回はピアスにします。

ピアスパーツでも 軸と皿のついたタイプを探しました。

何が大変かと言うと、軸の太さとか 細部が微妙に違うので部品集めです。

おまけにわたしは 金属アレルギーがあるので チタンか金しかつかえないんです。


ありがたい時代ですね・・・・・・・・ネット検索で 必要な物は全部そろいました。







この際ですから、以前購入してあきらめかけていた天然石ビーズにもトライしましょう。



まずはカーネリアン3mmだまのネックレスを作ってみました。

部品調達中にわかったのですが、チタンは曲げ伸ばしに弱く金や銀に比べると細工しにくいので カシ目玉やボールチップがありません。

一社だけ取り扱いがあったのですが、購入者の書き込みに「曲げたらポキンと折れてしまった」と書いたありましたので、こんかいはシルバー925で作りました。

作ってみて思ったのですが、金属の部分がなんかしっくりこないので これから改良の余地アリですね。


明日は全ての部品を並べて一気に接着剤で取り付けましょう。

5分で固まるらしいので、パーツを間違えると大変なことになりそうです。

さてすんなりと 作業がはかどりますか?
  
Posted by fajamama at 21:26アクセサリー