2013年04月01日
セリンセ
前からず~っと欲しかった(セリンセ)の花が咲きました。

通販購入でしたが すぐに花芽があがってきましたので、とっても楽しみに待っていました。
これは(きよみのガーデンブログ)にも何回も登場していますが、なかなか購入のチャンスがありませんでした。
東京では・・・・・・・・こぼれダネで毎年開花するらしいのですが、奄美ではどうでしょうか?
念のため種取もしようとおもっています。
花は地味ですが 風情があって素敵です。
このほかに今咲いている花もアップしました。

普通にチュウリップですが、ガーデニング暦は長いのですが、初めて自分で球根を購入して植えました。
このはかなげな色と さきっぽのギザギザ具合に惹かれました。

青い花のグラデーションの混合球根・・・・・・アイフェイオン聞きなれない名前ですね。

もう一つ青い花です。
これは ハーブで(ボリジ)です。
今年はとっても良く育って 巨大な株になり、花もたくさん咲いてきました。
ボリジは蜜源植物なので 虫がたくさん集まってきます。
花粉交配したい作物のそばに混植するといいそうですよ。
ちなみに・・・・・・花の色は(青の中の青)といわれ、マリア様の衣服にたとえられるらしいですよ。
氷の中に閉じ込めて、アイスキューブを作ることもできます。
今年は何だか青系の花をたくさん購入したので、クールな色合いのガーデンになりそうです。

通販購入でしたが すぐに花芽があがってきましたので、とっても楽しみに待っていました。
これは(きよみのガーデンブログ)にも何回も登場していますが、なかなか購入のチャンスがありませんでした。
東京では・・・・・・・・こぼれダネで毎年開花するらしいのですが、奄美ではどうでしょうか?
念のため種取もしようとおもっています。
花は地味ですが 風情があって素敵です。
このほかに今咲いている花もアップしました。

普通にチュウリップですが、ガーデニング暦は長いのですが、初めて自分で球根を購入して植えました。
このはかなげな色と さきっぽのギザギザ具合に惹かれました。

青い花のグラデーションの混合球根・・・・・・アイフェイオン聞きなれない名前ですね。

もう一つ青い花です。
これは ハーブで(ボリジ)です。
今年はとっても良く育って 巨大な株になり、花もたくさん咲いてきました。
ボリジは蜜源植物なので 虫がたくさん集まってきます。
花粉交配したい作物のそばに混植するといいそうですよ。
ちなみに・・・・・・花の色は(青の中の青)といわれ、マリア様の衣服にたとえられるらしいですよ。
氷の中に閉じ込めて、アイスキューブを作ることもできます。
今年は何だか青系の花をたくさん購入したので、クールな色合いのガーデンになりそうです。