2012年02月02日
午後から寒くなりました。

わが家のサルビア 冬なのにまだ咲いています。

枯れたと思っていたのに、小さな若い芽も出てきました。
ほとんどははじけ飛んでしまった種が 少し収穫できたので 撒いてみました。
発芽するかな~?

こちらは ネモフィラ
じか撒きした物はほとんど虫の餌になってしまいましたので、再度ポットに撒いた物がそろそろ定植して良いくらいに大きくなりました。
ギザギザの葉っぱに特徴があるこの花は 移植を嫌うので・・・・慎重に植え替えます。

スイトピーも じかまきは発芽しなかったので、ポットに再度撒きました。
とうやら発芽してすぐの柔らかな新芽を かじる虫がいるみたいで 残ったのはこの一本だけ。
アーチで咲いたら綺麗かな~と、アーチの足元に定植しました。
ランチはツヨ子さんのお誕生会で ネイティブシーに行きました。
話の花が咲いている間は 暑いくらいでしたが、北風が吹いてとっても寒くなりました。
雨まで降り出したので 今日の外作業は終了です。