しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2018年03月17日

クレマチス植え込み

南の壁面のシランが咲き始めました。



この色が多いのですが、もう少しピンクががった花色も混じっています。



なぜか今年は白花のシランが増えています。

壁面全体がシランに覆われるのももうすぐです。




見切り苗を地植えしていた大人色のダイアンサス

一鉢にぎゅうぎゅう詰めでかわいそうなので、株分けしたら元気に復活しています。


通販待機苗のクレマチスを植えこみました。




植え込み場所が確保できたナデツダ(ジャックマニー系)はピンク蛇の目の花が咲きます。




柱がまだ確定していないのでとりあえず鉢植えにした子は、ミルキーウェイ(インテグリホォリア系)

花も小ぶりで少し控えめな子ですが、ペレニアルブルー(ツルランブラー)の引き立て役になるはずです。




二本で鉢植えしたのは、タンゴとエトワールバイオレット(ヴィチセラ系)

紫とピンクの小花のコンビにして、奥のガーデンライト後ろからネットに絡めて回り込ませます。


と・・・・・・イメージは膨らむばかりです。

早く大壁も作らないと・・・・・その前に、パーゴラ2基も作らなくっちゃいけません。

  

Posted by fajamama at 06:00ガーデニング