2018年01月21日
袴作ります。
冬の奄美大島にしては天気の日が続きます。
今がチャンス!!今日も外作業日和

オキザリスのショッキングピンクに目が釘づけ
日が当たると開き夕方には花を閉じます。
花が咲く期間がもう少し長いといいのですが、意外と短いですね。

さて支柱の羽子板に袴をはかせましょう。

養生テープでは動くので、レンガなどで押さえてモルタルを流しました。
まずは初めの一個なので、明日の朝が楽しみ・・・・・これでよかったのかドキドキ
今回初めて育てているデルフィニウム ・・・・・かなり大型種
来シーズンはバラ:クレマチス:ジギタリスと植えこみたいので、今回は練習用で鉢で管理

デルフィニウム Delphinium
春の花。花色は青、紫、ピンク、白など。花言葉「清明」
つぼみの形がイルカに似ていることからついたそうです。
和名のオオヒエンソウは、花の形がツバメが飛ぶ姿に似ていることに由来します。

種まっきっこのアリッサムにつぼみが上がってきました。
資材を探しに行ったときに連れて帰ったペチュニア

ちょっと地味色ですが、種まきから育てているビオラとコラボしたらいい感じかも
あっちこっち手を付けながらの毎日なので、なかなか進みませんが前進あるのみ


今がチャンス!!今日も外作業日和
オキザリスのショッキングピンクに目が釘づけ

日が当たると開き夕方には花を閉じます。
花が咲く期間がもう少し長いといいのですが、意外と短いですね。
さて支柱の羽子板に袴をはかせましょう。
養生テープでは動くので、レンガなどで押さえてモルタルを流しました。
まずは初めの一個なので、明日の朝が楽しみ・・・・・これでよかったのかドキドキ
今回初めて育てているデルフィニウム ・・・・・かなり大型種
来シーズンはバラ:クレマチス:ジギタリスと植えこみたいので、今回は練習用で鉢で管理
デルフィニウム Delphinium
春の花。花色は青、紫、ピンク、白など。花言葉「清明」
つぼみの形がイルカに似ていることからついたそうです。
和名のオオヒエンソウは、花の形がツバメが飛ぶ姿に似ていることに由来します。
種まっきっこのアリッサムにつぼみが上がってきました。
資材を探しに行ったときに連れて帰ったペチュニア
ちょっと地味色ですが、種まきから育てているビオラとコラボしたらいい感じかも
あっちこっち手を付けながらの毎日なので、なかなか進みませんが前進あるのみ


