2017年09月29日
仕立て直し
クレマチスがまた芽吹き始めました。
そのままでもいいかな~と思っていましたが、もう少し大きな支柱に替えてみました。

白い支柱に絡まっていますが、剪定してかなり落としたのでわかりにくいです。
今年良く咲いて綺麗だったクラマチスノベノーサバイオラシア
大鉢に原種系のクレマチスと、二色植えにします。
それで・・・・これを買いました・・・・・・ミッチャクロン
ペンキ下地ですが、これを使うと何のうえでもペンキが剥げません。

ネットのDIY仲間からの情報で、以前スプレーで試しましたがよかったです。
これを下塗してから、大鉢をブルーに塗装

乾くのを待っていましたが、体力のほうが持ちませんでしたので また明日からの作業にします。

これがベノーサです 絡まっていますので、枝を整理するのが大変です。
クレマチスは鉄線というくらいで 茎が針金のようで折れやすい
時間と気持ちに余裕のある時にしたほうがよさそうです。
そのままでもいいかな~と思っていましたが、もう少し大きな支柱に替えてみました。
白い支柱に絡まっていますが、剪定してかなり落としたのでわかりにくいです。
今年良く咲いて綺麗だったクラマチスノベノーサバイオラシア
大鉢に原種系のクレマチスと、二色植えにします。
それで・・・・これを買いました・・・・・・ミッチャクロン
ペンキ下地ですが、これを使うと何のうえでもペンキが剥げません。
ネットのDIY仲間からの情報で、以前スプレーで試しましたがよかったです。
これを下塗してから、大鉢をブルーに塗装
乾くのを待っていましたが、体力のほうが持ちませんでしたので また明日からの作業にします。
これがベノーサです 絡まっていますので、枝を整理するのが大変です。
クレマチスは鉄線というくらいで 茎が針金のようで折れやすい
時間と気持ちに余裕のある時にしたほうがよさそうです。