2015年07月09日
バラの話
奄美でバラは育たないと思い込んでいました。

あしとくてくてくオープンガーデンのイベントで、何軒かのお庭を拝見するチャンスがありました。
その中に(バラ中心のお庭)を作っている方がいました。
イベントが終わって落ち着いた頃、本格的にバラのことを調べました。
「バラ栽培は難しい、薬や肥料も大変・・・・・。」
色々勉強していくうちに 原種に近いバラは強健種
ただし・・・・・・バラを好みの形に改良する時代があって、薬や肥料や手間をかけたようです。
現代バラといわれる今日一般に流通しているバラは、その点が大きく改良されているようです。
大まかに・・・・(農薬を使わなくても育つグループ)(少しの薬と肥料がいるグループ・現代バラ)そして(気難しいけどそれだけ手をかけても育ててみたいグループ)の3つに分かれるようです。
そのほかの分類では(一季咲き)と(四季咲き)に大別されます。
四季咲きは、春に咲いてその後もポチポチ咲き続けるタイプ
一季咲きは、春に一回だけ豪華に咲いて終わります。
当然一季咲きのほうが豪華絢爛・・・・溢れるように咲くバラのイメージでしょうね。

まず最初買ったのはこのレディオブ・シャーロット
大苗で購入しましたので シュートもドンドン伸びてきますし、花も咲き続けていますよ。

ローゼンドルフ・シュパリースホープ(四季咲きまでは行かない繰り返し咲き)
ガーデニング師匠のキヨミさんのお庭で見て一目ぼれ・・・・このフリル
新苗購入なので花を咲かせないほうがいいのですが・・・・やっぱり花を見たいですよね!

花瓶に入っていたもう一つは、ピンクキャット
この子はピンクキャットの名前にビビット来ちゃって購入
この子名も無い日本のバラで、とあるバラ好きさんのお庭にいた子らしいですよ。
あんまり可愛いのでバラの専門家に相談したところ、世に出ることになったとか・・・・・。
この子のトゲは猫の爪の形にそっくり・・・・・ピンクキャットって、良くぞ付けてくれました
まだこのほかに・・・・・・・四季咲きツル(アンジェラ)・一季咲きツル(ポールズヒマラヤンムスク)があります。
秋にはドリフトローズ(地面を這うように咲く種類)が3種類来る予定です。
奄美で育つ条件はバッチリ満たしている子達ですが、問題は台風です。
昔から島で育つバラもあるくらいなので、何とか乗り越えて欲しいですね。

あしとくてくてくオープンガーデンのイベントで、何軒かのお庭を拝見するチャンスがありました。
その中に(バラ中心のお庭)を作っている方がいました。
イベントが終わって落ち着いた頃、本格的にバラのことを調べました。
「バラ栽培は難しい、薬や肥料も大変・・・・・。」
色々勉強していくうちに 原種に近いバラは強健種
ただし・・・・・・バラを好みの形に改良する時代があって、薬や肥料や手間をかけたようです。
現代バラといわれる今日一般に流通しているバラは、その点が大きく改良されているようです。
大まかに・・・・(農薬を使わなくても育つグループ)(少しの薬と肥料がいるグループ・現代バラ)そして(気難しいけどそれだけ手をかけても育ててみたいグループ)の3つに分かれるようです。
そのほかの分類では(一季咲き)と(四季咲き)に大別されます。
四季咲きは、春に咲いてその後もポチポチ咲き続けるタイプ
一季咲きは、春に一回だけ豪華に咲いて終わります。
当然一季咲きのほうが豪華絢爛・・・・溢れるように咲くバラのイメージでしょうね。

まず最初買ったのはこのレディオブ・シャーロット
大苗で購入しましたので シュートもドンドン伸びてきますし、花も咲き続けていますよ。

ローゼンドルフ・シュパリースホープ(四季咲きまでは行かない繰り返し咲き)
ガーデニング師匠のキヨミさんのお庭で見て一目ぼれ・・・・このフリル

新苗購入なので花を咲かせないほうがいいのですが・・・・やっぱり花を見たいですよね!

花瓶に入っていたもう一つは、ピンクキャット
この子はピンクキャットの名前にビビット来ちゃって購入
この子名も無い日本のバラで、とあるバラ好きさんのお庭にいた子らしいですよ。
あんまり可愛いのでバラの専門家に相談したところ、世に出ることになったとか・・・・・。
この子のトゲは猫の爪の形にそっくり・・・・・ピンクキャットって、良くぞ付けてくれました

まだこのほかに・・・・・・・四季咲きツル(アンジェラ)・一季咲きツル(ポールズヒマラヤンムスク)があります。
秋にはドリフトローズ(地面を這うように咲く種類)が3種類来る予定です。
奄美で育つ条件はバッチリ満たしている子達ですが、問題は台風です。
昔から島で育つバラもあるくらいなので、何とか乗り越えて欲しいですね。