2014年05月07日
こんな感じ・・・・・かな?
先日65歳の誕生日でしたが なんと10年構想で頑張ってきた工房がやっと形になってきました。
今までで 一番嬉しい誕生日になりました。
まず入り口から・・・・

正面に鏡をはめ込んだ窓風の飾り棚・・・・今日はグリーンを植えこみました。
しばらくすると もっともっさりと茂ってくるはずです。
グレーの植木鉢がちょっと残念な感じなので、もう少し改善の余地ありですね。

工房側を見たところです。
色数は少なくしてすっきり感を大切にディスプレイしてみました。
ミルクホワイト:グリーン:ブルーが基調色です。
差し色に外壁のイエローを使う予定です。
扉付きの棚の上にも 大きな鏡がつきました。

ここは 紅茶に関する雑貨と 産地別の茶葉のコーナー・・・・・・その横に何を置こうか?

綺麗な碧いガラス瓶が好きなので定番になりそうですね。
ガラス製品はアンカーホッキング(ファイヤーキング)が好きなので少しですが置くつもりです。
昨日今日と コーキングが乾く間に色々並べて遊んでいます。
まだエアコンと 製氷機の工事が残っていますが、いい感じに出来上がってきました。
今までで 一番嬉しい誕生日になりました。
まず入り口から・・・・
正面に鏡をはめ込んだ窓風の飾り棚・・・・今日はグリーンを植えこみました。
しばらくすると もっともっさりと茂ってくるはずです。
グレーの植木鉢がちょっと残念な感じなので、もう少し改善の余地ありですね。
工房側を見たところです。
色数は少なくしてすっきり感を大切にディスプレイしてみました。
ミルクホワイト:グリーン:ブルーが基調色です。
差し色に外壁のイエローを使う予定です。
扉付きの棚の上にも 大きな鏡がつきました。
ここは 紅茶に関する雑貨と 産地別の茶葉のコーナー・・・・・・その横に何を置こうか?
綺麗な碧いガラス瓶が好きなので定番になりそうですね。
ガラス製品はアンカーホッキング(ファイヤーキング)が好きなので少しですが置くつもりです。
昨日今日と コーキングが乾く間に色々並べて遊んでいます。
まだエアコンと 製氷機の工事が残っていますが、いい感じに出来上がってきました。