2019年05月26日
Eco-DRRとは?
二日続けてEco-DRRという言葉を聞く機会がありました。
気になって調べてみると・・・・
生態系をいかした防災・減災(Eco-DRR)とは、どのようなものをいうのでしょうか。 ... 海岸のマングローブ林や海岸防災林は、高潮や津波の被害を軽減することが知られています。
このように直接的に災害のもととなるハザードの発生を抑制したり、そのインパクトを和らげるという役割が生態系には備わっています。
奄美大島でも昔の海岸線にはアダンが生い茂って、災害から集落を守ってくれていましたね。
このことなどを言っているのだと思います。
環境省自然環境局から平成28年に、64ページに渡る詳しい資料が掲載されていました。
生態系を活用した防災・減災に関する考え方
「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトというものも立ち上がっているようです。
地球規模の話なんですが、私たちの住む奄美大島は海に囲まれていますきっと何か取り入れるヒントがあるはず。
これからももっと勉強し、自分たちのレベルでできることから実践していきたいと思いました。
気になって調べてみると・・・・
生態系をいかした防災・減災(Eco-DRR)とは、どのようなものをいうのでしょうか。 ... 海岸のマングローブ林や海岸防災林は、高潮や津波の被害を軽減することが知られています。
このように直接的に災害のもととなるハザードの発生を抑制したり、そのインパクトを和らげるという役割が生態系には備わっています。
奄美大島でも昔の海岸線にはアダンが生い茂って、災害から集落を守ってくれていましたね。
このことなどを言っているのだと思います。
環境省自然環境局から平成28年に、64ページに渡る詳しい資料が掲載されていました。
生態系を活用した防災・減災に関する考え方
「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトというものも立ち上がっているようです。
地球規模の話なんですが、私たちの住む奄美大島は海に囲まれていますきっと何か取り入れるヒントがあるはず。
これからももっと勉強し、自分たちのレベルでできることから実践していきたいと思いました。
いろんなプロジェクト同時進行中
第2回酒タンプラリー開催決定!
イベントのはしご
エプロンモデル??
HUG奄美ガーデニングエプロン製作
たつごうてくてくオープンガーデン:ご来場ありがとうございました。
第2回酒タンプラリー開催決定!
イベントのはしご
エプロンモデル??
HUG奄美ガーデニングエプロン製作
たつごうてくてくオープンガーデン:ご来場ありがとうございました。
Posted by fajamama at 16:20
│HUG奄美