しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2019年03月31日

たつごうてくてくオープンガーデン:休憩場所:続編

先日の続きでたつごうてくてくオープンガーデン道案内をします。

たつごうてくてくオープンガーデン:休憩場所:続編
 
この地図は300円でパスポートと小冊子が買えますので、その中にあります。

前回は龍郷役場近く屋入トンネルまでのご紹介でしたので、今日は芦徳近辺です。

先日も触れましたが私が右肩脱臼で車に乗れないものですから、写真はありません。


屋入トンネルを過ぎて坂道を下ったところの交差点を左に入ると芦徳集落です。

曲がり角には大きなガジマルのある赤尾木教会・・・・・・・・赤徳小中学校の正門・・・・・・体育館側の裏門

⑦のニヌハガーデンは我が家です。

赤徳小中の正門と裏門の間に△広場と呼んでいる小さな空き地があります。

こちらがニヌハガーデンの駐車場になります。

当日は駐車場の目印を立てる予定ですのでこちらからは徒歩でお願いいたします。

駐車場から少し戻った白いガードレールの続く野池沿いの道に入ります。

正面に分かれ道があるので左の坂道を上がります。(間違えてまっすぐ行くと旧道です。)

そして次の三差路を右に入りタンカン畑の脇を上ると我が家になります。

要所にピンクののぼり旗と7⃣の→案内版を出す予定です。

ここでお願いですが最後の曲がり角からの道が車離合不可の狭い道なので、入口にチェーンを張らせていただきます。

過去開催時に狭い道を上がってこられた車がありましたが、危険ですからおやめください。


と・・・・・・・・・長々書きましたが、楽しいイベントを長く続けるためにもご協力お願いいたします。


⑧の池さんのお宅は芦徳集落の真ん中辺にあります。

港の手前の橋を渡ると里集会所があります。

橋近辺にも案内が出ると思いますので、案内標識に沿って徒歩でお願いします。

池さんの駐車場は芦徳港になります。

こちらには広い駐車場とトイレがあります。お昼を回る時間帯でしたらこちらでランチタイムはいかがでしょうか?

⑨の森さんのお宅は芦徳公民館のすぐ近くなので分かりやすいでしょう。

⑩の里井さんのお宅はカレッタハウスの三差路を平らな浜沿いの道を進みます。

浜の突き当りの坂道を上がったところネイティブシーの手前、ネストアット奄美の向かいです。

最後の⑪の里見さんは最初の信号まで戻って直進

次の交差点も直進(喜瀬方面)に進みます。

赤尾木集落の中で説明しにくいのですが、ピンクののぼり旗を目印にどうぞ

里見さんのお宅前には数台分の駐車スペースがありますが、大通りから海に向かう進入路が狭いのでお気を付けくださいね。



以上ざっとのご紹介でした。

300円の入場パスポートと小冊子に地図入りでご紹介されています。

事前に準備されて位置情報をご確認されますと、当日がスムーズかと思います。



たつごうてくてくオープンガーデンは4月13日/14日の二日間開催されます。
お庭紹介や地図などを掲載した冊子とパスポートを300円で事前に購入いただき、首掛けパスポートがお庭の入場券になります。
当日お庭での販売もありますが、混乱が予想されますので事前にお買い求めいただくほうがよろしいかと思います。
パスポート取り扱い:ビックⅡ・川元石油・島育ち産業館
パスポートの販売開始日は、3月11日より上記取扱店にて購入ができます。






同じカテゴリー(イベント)の記事画像
展示会中止のお知らせ
酒タンプラリーが開催されました。
龍郷町民フェア
第2回酒タンプラリー開催決定!
紬アンバサダー始まるよ!!
イベントのはしご
同じカテゴリー(イベント)の記事
 展示会中止のお知らせ (2020-03-03 11:59)
 酒タンプラリーが開催されました。 (2020-02-22 20:39)
 龍郷町民フェア (2020-02-14 12:31)
 第2回酒タンプラリー開催決定! (2020-01-17 18:07)
 紬アンバサダー始まるよ!! (2019-12-15 15:39)
 イベントのはしご (2019-12-08 21:13)
Posted by fajamama at 15:49 │イベントHUG奄美