2019年03月28日
たつごうてくてくオープンガーデン:休憩場所
たつごうてくてくオープンガーデンまで3週間ほどになりました。
今回は芦徳地区から出て範囲が広くなりましたので、トイレ休憩場所のお知らせをしておきます。
名瀬方面から侵入経路での説明です。
ビックⅡ通過後マーさん市場の手前のガソリンスタンドが①の川元さん(入場パス販売あり)
道なりに進むと龍郷町島育ち産業館(入場パス販売あり)ここは広い目の駐車場とトイレがあります。
②の得さんと③の重原さんは駐車スペースが少ないのでこちらから歩くのもよろしいかもです。
④の松田さんはりゅうがく館の手前
りゅうがく館に併設した新しいとおしめ公園でもトイレ休憩ができます。
龍郷町役場の三差路を玉里方向に行くと、玉里漁港(こちらも広い駐車場とトイレがあります)
漁港に曲がらずまっすく行くと、重野玉里店・九電(まっすぐ進んでも九電敷地外枠になるので平島さんのところに出ます。)
⑤永元さんは本線から一筋中に入ります。
⑥平島さんは九電の外側ぐるりと回ったところです。
この6軒が屋入トンネルの役場側です。
明日は屋入トンネルを超えた5軒の紹介とトイレ休憩場所を予定しています。
文章に加えて写真があるといいのですが、私が右肩脱臼して車の運転ができません。
自分の庭の管理もできない状態なので、文章のみのお知らせです。
お早い目に入場パスと小冊子(300円)をお買い求めいただいて、位置確認をしていただくと当日スムーズかと思います。
たつごうてくてくオープンガーデンは4月13日/14日の二日間開催されます。
お庭紹介や地図などを掲載した冊子とパスポートを300円で事前に購入いただき、首掛けパスポートがお庭の入場券になります。
当日お庭での販売もありますが、混乱が予想されますので事前にお買い求めいただくほうがよろしいかと思います。
パスポート取り扱い:ビックⅡ・川元石油・島育ち産業館
パスポートの販売開始日は、3月11日より上記取扱店にて購入ができます。
今回は芦徳地区から出て範囲が広くなりましたので、トイレ休憩場所のお知らせをしておきます。
名瀬方面から侵入経路での説明です。
ビックⅡ通過後マーさん市場の手前のガソリンスタンドが①の川元さん(入場パス販売あり)
道なりに進むと龍郷町島育ち産業館(入場パス販売あり)ここは広い目の駐車場とトイレがあります。
②の得さんと③の重原さんは駐車スペースが少ないのでこちらから歩くのもよろしいかもです。
④の松田さんはりゅうがく館の手前
りゅうがく館に併設した新しいとおしめ公園でもトイレ休憩ができます。
龍郷町役場の三差路を玉里方向に行くと、玉里漁港(こちらも広い駐車場とトイレがあります)
漁港に曲がらずまっすく行くと、重野玉里店・九電(まっすぐ進んでも九電敷地外枠になるので平島さんのところに出ます。)
⑤永元さんは本線から一筋中に入ります。
⑥平島さんは九電の外側ぐるりと回ったところです。
この6軒が屋入トンネルの役場側です。
明日は屋入トンネルを超えた5軒の紹介とトイレ休憩場所を予定しています。
文章に加えて写真があるといいのですが、私が右肩脱臼して車の運転ができません。
自分の庭の管理もできない状態なので、文章のみのお知らせです。
お早い目に入場パスと小冊子(300円)をお買い求めいただいて、位置確認をしていただくと当日スムーズかと思います。
たつごうてくてくオープンガーデンは4月13日/14日の二日間開催されます。
お庭紹介や地図などを掲載した冊子とパスポートを300円で事前に購入いただき、首掛けパスポートがお庭の入場券になります。
当日お庭での販売もありますが、混乱が予想されますので事前にお買い求めいただくほうがよろしいかと思います。
パスポート取り扱い:ビックⅡ・川元石油・島育ち産業館
パスポートの販売開始日は、3月11日より上記取扱店にて購入ができます。