2013年05月23日
130cmオフホワイトスカート
相変わらず 夏生地の整理をしています。
今年は ホームウエアを何枚か準備中です。
今までは Aラインワンピースが好きで作っていましたが、今年のマイブームは (程よいフィット感)がテーマです。
残りの生地で きものスリーブのワンピを作りましたが、写真を忘れましたね。
きものスリーブ・・・・・・・・・・・・・って 簡単にできていいのですが、生地が無駄に余ります。
これはいけませんね~。
そんな時は・・・・・・・・・・・・残りの生地でできる物を作る!
今回は変則的に残った生地から 130センチ用のスカートを作りました。

スカート丈も取れませんでしたので、裾の不足分をプリーツで補います。
この裾プリーツも柄をあわせて何箇所か つぎ足していますが、綺麗にできましたね。
裁ち屑からできたお洋服には見えないでしょう?
私は残った生地を使っての作品作りがとっても好きです。
なぜかと言うと 普段は考えないような切り開き方や デザインが生まれたりするので、まるでパズルでもしているようで楽しいのです。
もっとも 裁ち屑を捨てられない性分なので、何か形にしないと 端切れの山にうずもれてしまう危険性もありますからね。
今年は ホームウエアを何枚か準備中です。
今までは Aラインワンピースが好きで作っていましたが、今年のマイブームは (程よいフィット感)がテーマです。
残りの生地で きものスリーブのワンピを作りましたが、写真を忘れましたね。
きものスリーブ・・・・・・・・・・・・・って 簡単にできていいのですが、生地が無駄に余ります。
これはいけませんね~。
そんな時は・・・・・・・・・・・・残りの生地でできる物を作る!
今回は変則的に残った生地から 130センチ用のスカートを作りました。

スカート丈も取れませんでしたので、裾の不足分をプリーツで補います。
この裾プリーツも柄をあわせて何箇所か つぎ足していますが、綺麗にできましたね。
裁ち屑からできたお洋服には見えないでしょう?
私は残った生地を使っての作品作りがとっても好きです。
なぜかと言うと 普段は考えないような切り開き方や デザインが生まれたりするので、まるでパズルでもしているようで楽しいのです。
もっとも 裁ち屑を捨てられない性分なので、何か形にしないと 端切れの山にうずもれてしまう危険性もありますからね。
Posted by fajamama at 21:04
│洋裁