2013年04月27日
スイングピアス
アクセサリーのリペア・・・・・・今回は ピアス編です。
このリペア作業の発端は 「真珠のスイングピアスをつくりたいな!」から始まったので、さっそくトライしました。
さてこんなふうにできたのですが・・・・・・・・

スイング部分をチェーンでつなごうと思っていましたが、 真珠を止めているポストが太タイプだったので細いチェーンではバランスが悪いことが判明
ポストと同じくらいの太さの輪っかを納まりのいい長さまでつないで こんなデザインになりました。
良い感じなので シルバー枠のクリスタルでも作りました。
こちらは ポストの形が違います。
その横にあるのは 琥珀ピアス・・・・こちらは変更無しで できました。
最初の計画で使う予定だったボールチェーンは Vカップで固定して長めのスイングタイプにしました。

シルバーボールチェーンは 息子(大工&夜光貝アクセ)が蝋づけしてくれたものです。
シンプルなピアスの軸に通して使います。
先っぽはシルバーの筋入りナツメで さりげなく止めてみました。
このタイプはペンダントトップと同じように 手持ちのピアスと組み合わせると いろんなバージョンができるのでいいですね。
このリペア作業の発端は 「真珠のスイングピアスをつくりたいな!」から始まったので、さっそくトライしました。
さてこんなふうにできたのですが・・・・・・・・

スイング部分をチェーンでつなごうと思っていましたが、 真珠を止めているポストが太タイプだったので細いチェーンではバランスが悪いことが判明
ポストと同じくらいの太さの輪っかを納まりのいい長さまでつないで こんなデザインになりました。
良い感じなので シルバー枠のクリスタルでも作りました。
こちらは ポストの形が違います。
その横にあるのは 琥珀ピアス・・・・こちらは変更無しで できました。
最初の計画で使う予定だったボールチェーンは Vカップで固定して長めのスイングタイプにしました。

シルバーボールチェーンは 息子(大工&夜光貝アクセ)が蝋づけしてくれたものです。
シンプルなピアスの軸に通して使います。
先っぽはシルバーの筋入りナツメで さりげなく止めてみました。
このタイプはペンダントトップと同じように 手持ちのピアスと組み合わせると いろんなバージョンができるのでいいですね。
Posted by fajamama at 09:49
│アクセサリー