2012年10月21日
チュニック基本の形
何枚かいろんな方法で製図しては作り、何か納得できずにいた 大人用のチュニックですが 今回の製図からの製作で基本の形が完成しました。

なんと言う形ではないのですが・・・・・・・・私的には、これが今までで一番いい・・・・・バランス?・・・・・なんでしょうか?
自分でもよくわかりませんが、ようするに「製品として、販売できる形」・・・・・ということかな?
普通サイズは市販品があふれていますので、私の作る服はちょっとふくよかさんのサイズが中心になります。
それだけに、ふわっと感があっても膨らまないように製図テクニックを施します。
ですから全体のバランスがとっても大切。

製図からおこしていますので、完全オリジナルパターンです。
前開きは リボンに結んでも、そのままにしてもよし。
私の着かたは、生成りちょっと厚地綿ボーダペチパンツに 綿チェック(ワイン系がいいかな~)ストール
バックは 手縫い革ポショットまたは カゴバック・・・・・そろそろカゴバックより レザー仕様バックのほうがいいかな?
最近はヘアスタイルをちょっとかえて、ボブっぽくしましたので、ナチュラル系の服装もOKになりました。
もちろん一番のお気に入りは・・・・マニッシュです。
そういえば 美容室は(うふたミニモール)の「カラーズ」に行っているのですが、先月カットに行った時に「マッシュっぽくしませんか?」と言われましたので、次のカットも楽しみです。
この基本の形から、長袖にしたり 生地をもう少し厚地にして 軽めのコートを作ってもいいかな~。
コートの生地の 布端をほのいてフリンジにして、共布のストールを作ってももいいかもね!!
種おろしも終わったので、台風シーズンもそろそろ終わりかな?
夏の間に 株分けしたり 準備していた植物の植え込みもしないといけませんね~。
まだまだ日中の作業は暑くて大変だけど、これからがいい季節・・・・・・無理せず・・・・・頑張りましょう!

なんと言う形ではないのですが・・・・・・・・私的には、これが今までで一番いい・・・・・バランス?・・・・・なんでしょうか?
自分でもよくわかりませんが、ようするに「製品として、販売できる形」・・・・・ということかな?
普通サイズは市販品があふれていますので、私の作る服はちょっとふくよかさんのサイズが中心になります。
それだけに、ふわっと感があっても膨らまないように製図テクニックを施します。
ですから全体のバランスがとっても大切。

製図からおこしていますので、完全オリジナルパターンです。
前開きは リボンに結んでも、そのままにしてもよし。
私の着かたは、生成りちょっと厚地綿ボーダペチパンツに 綿チェック(ワイン系がいいかな~)ストール
バックは 手縫い革ポショットまたは カゴバック・・・・・そろそろカゴバックより レザー仕様バックのほうがいいかな?
最近はヘアスタイルをちょっとかえて、ボブっぽくしましたので、ナチュラル系の服装もOKになりました。
もちろん一番のお気に入りは・・・・マニッシュです。
そういえば 美容室は(うふたミニモール)の「カラーズ」に行っているのですが、先月カットに行った時に「マッシュっぽくしませんか?」と言われましたので、次のカットも楽しみです。
この基本の形から、長袖にしたり 生地をもう少し厚地にして 軽めのコートを作ってもいいかな~。
コートの生地の 布端をほのいてフリンジにして、共布のストールを作ってももいいかもね!!
種おろしも終わったので、台風シーズンもそろそろ終わりかな?
夏の間に 株分けしたり 準備していた植物の植え込みもしないといけませんね~。
まだまだ日中の作業は暑くて大変だけど、これからがいい季節・・・・・・無理せず・・・・・頑張りましょう!
Posted by fajamama at 17:03
│洋裁