2019年03月19日
たつごうてくてくオープンガーデン・全体会議(第2回)
昼から龍郷役場でオープンガーデンの第2回全体会議がありました。
パスポート:冊子:のぼり旗ができたので、最後の打ち合わせです。

参加の11のお庭オーナーさんと、役場の担当者報道の方も見えていました。

今回ののぼり旗は庭主用と、協賛企業用があります。
この後広告をいただいた協賛企業訪問が始まります。

会議終了後は、首から掛けるパスポートの紐をみんなで協力して作ります。
1000枚は結構な作業量になりましたね。

この日は町長さんにもご挨拶に行きました。

帰り際・・・・・・・・・・・・HUG奄美の里井代表・・・・・・・お約束のハグ!!忘れませんね!
たつごうてくてくオープンガーデンは4月13日/14日の二日間開催されます。
お庭紹介や地図などを掲載した冊子とパスポートを300円で事前に購入いただき、首掛けパスポートがお庭の入場券になります。
当日お庭での販売もありますが、混乱が予想されますので事前にお買い求めいただくほうがよろしいかと思います。
パスポート取り扱い:ビックⅡ・川元石油・島育ち産業館
パスポートの販売開始日は、3月11日より上記取扱店にて購入ができます。
パスポート:冊子:のぼり旗ができたので、最後の打ち合わせです。
参加の11のお庭オーナーさんと、役場の担当者報道の方も見えていました。
今回ののぼり旗は庭主用と、協賛企業用があります。
この後広告をいただいた協賛企業訪問が始まります。
会議終了後は、首から掛けるパスポートの紐をみんなで協力して作ります。
1000枚は結構な作業量になりましたね。
この日は町長さんにもご挨拶に行きました。
帰り際・・・・・・・・・・・・HUG奄美の里井代表・・・・・・・お約束のハグ!!忘れませんね!
たつごうてくてくオープンガーデンは4月13日/14日の二日間開催されます。
お庭紹介や地図などを掲載した冊子とパスポートを300円で事前に購入いただき、首掛けパスポートがお庭の入場券になります。
当日お庭での販売もありますが、混乱が予想されますので事前にお買い求めいただくほうがよろしいかと思います。
パスポート取り扱い:ビックⅡ・川元石油・島育ち産業館
パスポートの販売開始日は、3月11日より上記取扱店にて購入ができます。
2019年03月19日
ポスター配り:大和村
先日の雨の日まだ配っていなかった大和村にポスター配布に出かけました。
雨の日に出かけるには理由があって・・・・・・天気の日はガーデニングがしたいから
副会長と会計の私たち2名のお庭ももちろんオープンガーデンに参加するので、晴れの日は貴重です。
大和村役場到着!!

寒い中笑顔でパチリ!・・・・・・・・ありがとうございます。
天気も悪いので副会長のお友達も在宅だろうと思っていたら・・・・・天気が悪いので「名瀬までお買い物」の方ばかりでふられまくり
せっかくここまで来たので、野生生物センターに行きました。

正式名称は、奄美野生生物保護センターですね!

あんまり大きくてびっくりの毛長ネズミのはく製
(体長22-33センチメートル。尾長24-37.2センチメートル。体重400-680グラム。700グラム超えるものさえいる。日本に分布するネズミ科の構成種では最大種)
下にちっちゃい普通サイズのネズミがいるので大きさが分かりますね。
アマミノクロウサギ:マングーズ:毛長ネズミ:ハブ等々実物がはく製になって展示されていました。
まだ行ったことのない方・・・・・・一見の価値ありですよ!!

次に行ったところは、国直のフクギ並木 .
フクギは高さ10~20メートルにもなる常緑樹、生け垣などに使われる。
福木または福樹と書き、火事を遮る効果が高い .
木の精霊に祈りを捧げ、フクギの葉に願いを書くと福が訪れるそうです。
葉っぱは二つそろって出るので、夫婦円満のご利益ありと言われているそうですよ。
さてポスター配りはこれでおしまいです。
今度は協賛企業様訪問・パスポート進呈とと協賛企業用のぼり旗の貸し出し
次の雨の予報はいつでしょうね?
たつごうてくてくオープンガーデンは4月13日/14日の二日間開催されます。
お庭紹介や地図などを掲載した冊子とパスポートを300円で事前に購入いただき、首掛けパスポートがお庭の入場券になります。
当日お庭での販売もありますが、混乱が予想されますので事前にお買い求めいただくほうがよろしいかと思います。
パスポート取り扱い:ビックⅡ・川元石油・島育ち産業館
パスポートの販売開始日は、3月11日より上記取扱店にて購入ができます。
雨の日に出かけるには理由があって・・・・・・天気の日はガーデニングがしたいから
副会長と会計の私たち2名のお庭ももちろんオープンガーデンに参加するので、晴れの日は貴重です。
大和村役場到着!!

寒い中笑顔でパチリ!・・・・・・・・ありがとうございます。
天気も悪いので副会長のお友達も在宅だろうと思っていたら・・・・・天気が悪いので「名瀬までお買い物」の方ばかりでふられまくり
せっかくここまで来たので、野生生物センターに行きました。

正式名称は、奄美野生生物保護センターですね!

あんまり大きくてびっくりの毛長ネズミのはく製
(体長22-33センチメートル。尾長24-37.2センチメートル。体重400-680グラム。700グラム超えるものさえいる。日本に分布するネズミ科の構成種では最大種)
下にちっちゃい普通サイズのネズミがいるので大きさが分かりますね。
アマミノクロウサギ:マングーズ:毛長ネズミ:ハブ等々実物がはく製になって展示されていました。
まだ行ったことのない方・・・・・・一見の価値ありですよ!!

次に行ったところは、国直のフクギ並木 .
フクギは高さ10~20メートルにもなる常緑樹、生け垣などに使われる。
福木または福樹と書き、火事を遮る効果が高い .
木の精霊に祈りを捧げ、フクギの葉に願いを書くと福が訪れるそうです。
葉っぱは二つそろって出るので、夫婦円満のご利益ありと言われているそうですよ。
さてポスター配りはこれでおしまいです。
今度は協賛企業様訪問・パスポート進呈とと協賛企業用のぼり旗の貸し出し
次の雨の予報はいつでしょうね?
たつごうてくてくオープンガーデンは4月13日/14日の二日間開催されます。
お庭紹介や地図などを掲載した冊子とパスポートを300円で事前に購入いただき、首掛けパスポートがお庭の入場券になります。
当日お庭での販売もありますが、混乱が予想されますので事前にお買い求めいただくほうがよろしいかと思います。
パスポート取り扱い:ビックⅡ・川元石油・島育ち産業館
パスポートの販売開始日は、3月11日より上記取扱店にて購入ができます。