しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
fajamama
fajamama
龍郷町芦徳で手づくり工房ninuh@(ニヌハ)の再開準備中
手づくりイベント参加も予定しています。
作品を見に来てくださいね。
連絡先:080-9100-2067 (藤田はつ江)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2017年11月19日

今日も風の日

まだ風が強いですが、雨は上がったようです。

ちらっとお日様も見えたので、お庭を一回り



昨年の寄せ植えですが、夏を越してまた復活してきた子

今年は何と植えようか・・・・・・コルジリネとコラボ色合いが素敵でした。

この場所コルジリネどうも相性が悪く、2年連続で消滅しました。


ようやく元気になってきたクレマチス:ライジングスター



ここまで復活できたらもう大丈夫・・・・・・・花が楽しみな子



 
消滅すると思ったのに奇跡の生き残り・・・・・・ジキタリス:メルトネンシス

一本だけ元気に育っています。

もう一つはサルビア:ネモローサカラドンナ

3株植えてすべて元気です。

ずっと前にも植えたことがあって、確か育たなかったはず・・・・・・土の酸性度が中和されてなかったせいでしょうか

 
サルビアがなかなか育たない庭でしたが、ここ数年は元気にしています。

気が付けが何種類かのサルビアが増えているので、うれしいですね。



種まきのオチビさんたちもみんな元気・・・・・・・虫に食べられませんように


害虫の心配ばかりしていたのですが、我が家の鶏3羽が侵入して荒らしまくり


 
鶏小屋を補強して脱走しないようにして、念のため・・・・・・・垣根にネットを張りました。

ネットを張るために一日がかりでハイビスカスの垣根の刈込もしました。

この北側のハイビスカスの垣根は、グムルギに交代させる予定で順次植替え中

ハイビスカスの成長が早すぎて徒長しすぎるのと、塩害に弱いので交換します。




  

Posted by fajamama at 08:13ガーデニング