2020年06月10日
そろそろ夏支度
今年はコロナで夏祭りもないようですが、この季節になると浴衣を作りたくなります。
着付けのできない人でも洋服感覚で着られる二部式浴衣です。

着てしまえば何てことないのですが・・・・・・・・・・・

こんな風に巻きスカート風になっています。

上着をさっと羽織ると・・・・・・・もう着物でしょう?

浴衣の帯は前結びで後ろにぐるっと回すので、初心者でも簡単です。
こんな風に帯まで仕上げてしまえば、全然わからないでしょう?
おまけに着崩れないし、洗濯は二つに分かれているので簡単に洗えます。
今回は長身の方なので、男物の浴衣生地で裄丈73㎝まで出せました最近の若い方は手も長いので昔サイズでは合わないようですね。
着付けのできない人でも洋服感覚で着られる二部式浴衣です。

着てしまえば何てことないのですが・・・・・・・・・・・

こんな風に巻きスカート風になっています。

上着をさっと羽織ると・・・・・・・もう着物でしょう?

浴衣の帯は前結びで後ろにぐるっと回すので、初心者でも簡単です。
こんな風に帯まで仕上げてしまえば、全然わからないでしょう?
おまけに着崩れないし、洗濯は二つに分かれているので簡単に洗えます。
今回は長身の方なので、男物の浴衣生地で裄丈73㎝まで出せました最近の若い方は手も長いので昔サイズでは合わないようですね。
2020年03月03日
展示会中止のお知らせ
3月7日から9日まで笠利町のPARADAISE STORE(パラダイスストア)にて開催予定でした
OHAYOブランドお披露目展示会がウィルス対策配慮により中止になりましたのでご連絡いたします。

島の色に魅せられて大阪からアイターンしてこの日のために頑張った修平君
赤土のオレンジ:琉球藍のブルー:泥染めのブラウン・・・・・・・・島の色を糸から染めました。
そして生地にしてデザインを考え洋服に仕立て上げる・・・・・・・・・・・・・気の遠くなるような作業をこなし、やっとお披露目に漕ぎつけたのに、残念でなりません。
またどこかでお目にかかれますことを願いながらのご報告です。
修平・・・・・・・・これにめげずに、ガンバ!!
OHAYOブランドお披露目展示会がウィルス対策配慮により中止になりましたのでご連絡いたします。

島の色に魅せられて大阪からアイターンしてこの日のために頑張った修平君
赤土のオレンジ:琉球藍のブルー:泥染めのブラウン・・・・・・・・島の色を糸から染めました。
そして生地にしてデザインを考え洋服に仕立て上げる・・・・・・・・・・・・・気の遠くなるような作業をこなし、やっとお披露目に漕ぎつけたのに、残念でなりません。
またどこかでお目にかかれますことを願いながらのご報告です。
修平・・・・・・・・これにめげずに、ガンバ!!
2020年02月22日
酒タンプラリーが開催されました。
朝から着物日和のいいお天気になりました。
龍郷町内3つの蔵元を巡るバスツアー、おまけに大島紬を着て行こうというイベントです。
一番最初は町田酒造
製造工程のビデオも見せていただき、実際の発酵の様子なども見学しました。
2番目は山田酒造
ご家族皆さんでお迎えいただきました、少し時間がありましたので集合写真です。
バス移動中の車内です、香りのいい黒糖焼酎の試飲でほろ酔い加減の皆さんニコニコですね。
3番目が大島酒造
こちらでは工場内見学と、奄美由来のとっても楽しいお話も聞くことができましたよ!
そしてお楽しみランチ会は浜千鳥館で、鶏飯と豚骨のごちそうです。
女性目線の企画で、「いつも焼酎工場の前を通るけど一人でいけないし、いろんな黒糖焼酎の飲み比べなんてなかなかできない体験で、楽しかった!!」と言っていただけました。
朝早くから大島紬の着付けをされて参加された方や、私も大島紬着てみたい着付け習おうかな?
と言ってくださった方々・・・皆様大変お疲れ様そしてありがとうございました。
土曜日なのに私たちの企画にお付き合いくださった蔵元の皆さまありがとうございました。
これに懲りずに今後ともよろしくお願い申し上げます。
2020年02月14日
龍郷町民フェア
龍郷町の町民フェアが2月16日に開催されます。
毎年公民館講座の生徒作品の展示がされますが、今年は3日間展示です。
昨日は搬入日でしたので、準備に行ってきました。

今回は私の作品3点を試着できるようにしました。
生徒作品は展示のみでなのでの、着てみて気ごごち感も味わえるようにと思いました。

16日(日曜日)のみですが、無料採寸コーナーも設けました。
案外ご自分のサイズを知らない方が多いので、お洋服選びの参考になるかと思います。
ただ・・・・・「私は9号よ!」と思っていても市販のお洋服サイズは大きめに作られていたり、万人向けにデザインされていたりするのであまりあてになりません
実寸を聞いてショック!!な方もかなりいるでしょうが、実寸とサイズを知ってこそ気ごごちのいい服に出会えますよ。
例えば・・・・バストサイズまたはヒップサイズだけ合わせると他のところがだぶつくとか、スッキリ着たいのにバストやヒップがキチキチとかね。
興味を持たれた方は16日(日曜日)会場にいますので、お声がけください。

今回試着できるのは羽織もののみですが、3点ありますので試着ご希望の方はお気軽にお声がけください。
なおサイズは大きめのフリーサイズ・・・・・・・・・・私が13号体型なので、9~19号くらいまで対応できるデザインです。
毎年公民館講座の生徒作品の展示がされますが、今年は3日間展示です。
昨日は搬入日でしたので、準備に行ってきました。

今回は私の作品3点を試着できるようにしました。
生徒作品は展示のみでなのでの、着てみて気ごごち感も味わえるようにと思いました。

16日(日曜日)のみですが、無料採寸コーナーも設けました。
案外ご自分のサイズを知らない方が多いので、お洋服選びの参考になるかと思います。
ただ・・・・・「私は9号よ!」と思っていても市販のお洋服サイズは大きめに作られていたり、万人向けにデザインされていたりするのであまりあてになりません
実寸を聞いてショック!!な方もかなりいるでしょうが、実寸とサイズを知ってこそ気ごごちのいい服に出会えますよ。
例えば・・・・バストサイズまたはヒップサイズだけ合わせると他のところがだぶつくとか、スッキリ着たいのにバストやヒップがキチキチとかね。
興味を持たれた方は16日(日曜日)会場にいますので、お声がけください。
今回試着できるのは羽織もののみですが、3点ありますので試着ご希望の方はお気軽にお声がけください。
なおサイズは大きめのフリーサイズ・・・・・・・・・・私が13号体型なので、9~19号くらいまで対応できるデザインです。
2020年02月09日
いろんなプロジェクト同時進行中
4月のたつごうてくてくオープンガーデンに向けての進捗状況です。
春一番の薄ピンクの思いのまま椿が咲き始めました。

今年は種まきからのパンジーがうまく育ってので、12月いっぱいの植え込み完了!!
そろそろ花が上がってきました。

ツルバラ玉鬘も年内に剪定が済んで、もう新芽がいっぱいついてきました。

こちらも年内剪定済みのクレマチス、新芽がのぞいてきました。

昨年失敗したこのコーナーは、今年はちょっと思考を変えました。

昨年出会ったロックンロールとマーガレットもモリモリで、早くも花が咲きだしました。
年が明けていろんなプロジェクトが同時進行しています。
プライベートではパタンナーとして初のプロ仕事・・・・・・間に合うか??心配です(続報は後日)
2月22日は(酒タンプラリー)島バスへのお申し込みはお済でしょうか?

大島紬とのコラボイベントですが、紬着用でなくても全然平気です!龍郷町から素敵な大島紬の羽織ものをお借りできました。
当日のプレゼントもただいま準備中!!
皆さまどうぞお越しください!!
そして4月のオープンガーデン用にはお庭の作り込み・・・・・・2月はひたすら草取りですね!
毎日午後からは自宅にて洋裁教室開催・・・・こちらもたくさんの生徒さんがいらしてます。
もう一つ今年から発足した(大島紬アンバサダー)にも参加させていただいていますので、毎日が大忙しです。
昨年はまじかでまさかの骨折・・・・・・で泣きを見ましたので、今年は慎重に行動しようと思っています。
とにかく今までにないほどの忙しい毎日の中で、精いっぱい頑張っていますのでイベント応援よろしくお願いいたします!!
春一番の薄ピンクの思いのまま椿が咲き始めました。

今年は種まきからのパンジーがうまく育ってので、12月いっぱいの植え込み完了!!
そろそろ花が上がってきました。
ツルバラ玉鬘も年内に剪定が済んで、もう新芽がいっぱいついてきました。
こちらも年内剪定済みのクレマチス、新芽がのぞいてきました。
昨年失敗したこのコーナーは、今年はちょっと思考を変えました。

昨年出会ったロックンロールとマーガレットもモリモリで、早くも花が咲きだしました。
年が明けていろんなプロジェクトが同時進行しています。
プライベートではパタンナーとして初のプロ仕事・・・・・・間に合うか??心配です(続報は後日)
2月22日は(酒タンプラリー)島バスへのお申し込みはお済でしょうか?

大島紬とのコラボイベントですが、紬着用でなくても全然平気です!龍郷町から素敵な大島紬の羽織ものをお借りできました。
当日のプレゼントもただいま準備中!!
皆さまどうぞお越しください!!
そして4月のオープンガーデン用にはお庭の作り込み・・・・・・2月はひたすら草取りですね!
毎日午後からは自宅にて洋裁教室開催・・・・こちらもたくさんの生徒さんがいらしてます。
もう一つ今年から発足した(大島紬アンバサダー)にも参加させていただいていますので、毎日が大忙しです。
昨年はまじかでまさかの骨折・・・・・・で泣きを見ましたので、今年は慎重に行動しようと思っています。
とにかく今までにないほどの忙しい毎日の中で、精いっぱい頑張っていますのでイベント応援よろしくお願いいたします!!
2020年01月17日
第2回酒タンプラリー開催決定!
第二回の今回はちょうど仕込みの時期に開催できることになりました。

今回も女性限定イベントになります、さらに大島紬着用でご参会たたいた方にはHUG奄美からのプレゼントもご用意しています。
告知用にポスターが本日出来上がりましたので、早速お知らせいたしました。
イベント詳細は続報にてお知らせいたします、なお参加申し込みは島バスの窓口のみとなっております。
新聞紙上に島バスからの募集広告が掲載されますので、お楽しみにお待ちください。

今回も女性限定イベントになります、さらに大島紬着用でご参会たたいた方にはHUG奄美からのプレゼントもご用意しています。
告知用にポスターが本日出来上がりましたので、早速お知らせいたしました。
イベント詳細は続報にてお知らせいたします、なお参加申し込みは島バスの窓口のみとなっております。
新聞紙上に島バスからの募集広告が掲載されますので、お楽しみにお待ちください。
2019年12月15日
紬アンバサダー始まるよ!!
フィオーレさんで紬んちゅの会さんと一緒にランチ会をしました。
紬んちゅの会さんは定期的にランチ会をされているようで、今日のドレスコードは「クリスマス」
わぉ~~紬でクリスマスか~~難しいけど‥・・・楽しいね~~。
もみの木の緑の半襟と、柊の赤い実を思わせる名古屋帯・・・・・・・・金の鎖のクルスは短くして帯飾りに忍ばせます。
誰か気づいてくれるかな??
私は‥・・・ロコモコ

今日はお箸をつける前に、写真に収めることができました。
皆さん思い思いのクリスマスモードでおめかしです。

未来の紬美人さんもお行儀よくお食事されていましたよ。

本題の(紬アンバサダー)は大島紬を粋に楽しみながら世界中にアピールするためのツールとして、RDAさんが提案されています。
今は準備段階ですが、着々と進んでいてお声がけいただいてワクワクが止まりません。

お食事の後はアンバサダーのプロフィール写真も撮影もしました。

本格始動は来年1月からですが、いろんなお勉強会なども予定されているようで楽しみです。
紬んちゅの会さんは定期的にランチ会をされているようで、今日のドレスコードは「クリスマス」
わぉ~~紬でクリスマスか~~難しいけど‥・・・楽しいね~~。
もみの木の緑の半襟と、柊の赤い実を思わせる名古屋帯・・・・・・・・金の鎖のクルスは短くして帯飾りに忍ばせます。
誰か気づいてくれるかな??
私は‥・・・ロコモコ
今日はお箸をつける前に、写真に収めることができました。
皆さん思い思いのクリスマスモードでおめかしです。
未来の紬美人さんもお行儀よくお食事されていましたよ。

本題の(紬アンバサダー)は大島紬を粋に楽しみながら世界中にアピールするためのツールとして、RDAさんが提案されています。
今は準備段階ですが、着々と進んでいてお声がけいただいてワクワクが止まりません。
お食事の後はアンバサダーのプロフィール写真も撮影もしました。
本格始動は来年1月からですが、いろんなお勉強会なども予定されているようで楽しみです。
2019年12月08日
イベントのはしご
昨日まであんなに寒くて雨ばっかりでしたが、今日はからりと晴れて気持ちのいい一日でした。
いろんなイベントが開催されていたようですね。
私もはしごしました。
昼前に上ントマーケットに行くと、こちらは小さなお子様連れのお客様がいっぱいで賑わっていました。
ブログでいつも拝見しているソラさんともお話できましたので良かったです。
その後は名瀬まで移動して華つむぎ会のイベント

会場では来年からの紬美人に応募される方の、着付けメークそしてプロフィール写真撮影と華やかです。

お子様コーナーでは龍郷柄の塗り絵を作って、クリスマスツリーに飾る作業をしていました。
ちっちやな未来の紬美人さんが、とっても可愛かったですよ。


肥後染色さんのデモンストレーションもあったり・・・・

可愛い紬小物コーナーもありました。
で・・・・・・・私は何をしに行ったかというと・・・・・。
来春計画しているHUG奄美のイベントに、紬をコラボしようと考えているので華つむぎさんにその協力依頼です。
まだ固まっていませんが、2月の黒糖焼酎の仕込み時期に龍郷町の蔵元巡りを予定しています。
第一回の酒タンプラリーが仕込み時期ではなかったので、今回は是非この時期にやりたいですね~
サブタイトルも(姫たちの蔵めぐり)なんで、紬美女集団でわいわい楽しみたいですね。
詳細は決まり次第告知しようと思いますので、紬ファンの皆様乞うご期待ですよ。
いろんなイベントが開催されていたようですね。
私もはしごしました。
昼前に上ントマーケットに行くと、こちらは小さなお子様連れのお客様がいっぱいで賑わっていました。
ブログでいつも拝見しているソラさんともお話できましたので良かったです。
その後は名瀬まで移動して華つむぎ会のイベント
会場では来年からの紬美人に応募される方の、着付けメークそしてプロフィール写真撮影と華やかです。
お子様コーナーでは龍郷柄の塗り絵を作って、クリスマスツリーに飾る作業をしていました。
ちっちやな未来の紬美人さんが、とっても可愛かったですよ。
肥後染色さんのデモンストレーションもあったり・・・・
可愛い紬小物コーナーもありました。
で・・・・・・・私は何をしに行ったかというと・・・・・。
来春計画しているHUG奄美のイベントに、紬をコラボしようと考えているので華つむぎさんにその協力依頼です。
まだ固まっていませんが、2月の黒糖焼酎の仕込み時期に龍郷町の蔵元巡りを予定しています。
第一回の酒タンプラリーが仕込み時期ではなかったので、今回は是非この時期にやりたいですね~
サブタイトルも(姫たちの蔵めぐり)なんで、紬美女集団でわいわい楽しみたいですね。
詳細は決まり次第告知しようと思いますので、紬ファンの皆様乞うご期待ですよ。
2019年11月09日
抜いたり植えたり
来年のオープンガーデンに向けて・・・・・・・毎日頑張ってます。

今年の通販苗が届きました。
前回タチアオイが大失敗・・・・・・花の時期に雨が降って、溶けてしまった。
2年連続で植えましたが我が家の庭は日当たりが悪いので、どうもうまく咲きません。
今年はあきらめて・・・・・・代わりにデルフィニュームを植えます。
昨年試しに植えて奇麗だったんですが、オープンガーデンの前に咲いてしまったので・・・・。
花の時期が心配ですがトライします。
あとこの花は加湿が嫌いなので、高植にして水はけもよくしたほうがいいでしょうね。

オルラヤの発芽も順調で、庭のあちこちに発芽し始めました。

パンジーも奇麗にそろって発芽しました。
あまり早く苗を作りすぎるとオープンガーデンの時に花姿が乱れるので、少し遅めにしました。

夏枯れで抜こうと思って宿根草に新芽がびっしりついていたり・・・・・・嬉しい驚きです。
いつもは花後抜き取っていましたが、この夏しんどくて放置したのがよかったみたいです。
今日は昨年撤去したタコ足アダンの根っこを掘り起こして整地しました。
最終形の形や色彩を考えながら、抜いたり植えたり・・・・・・・・これからずっとこの作業です。
今年の通販苗が届きました。
前回タチアオイが大失敗・・・・・・花の時期に雨が降って、溶けてしまった。
2年連続で植えましたが我が家の庭は日当たりが悪いので、どうもうまく咲きません。
今年はあきらめて・・・・・・代わりにデルフィニュームを植えます。
昨年試しに植えて奇麗だったんですが、オープンガーデンの前に咲いてしまったので・・・・。
花の時期が心配ですがトライします。
あとこの花は加湿が嫌いなので、高植にして水はけもよくしたほうがいいでしょうね。
オルラヤの発芽も順調で、庭のあちこちに発芽し始めました。
パンジーも奇麗にそろって発芽しました。
あまり早く苗を作りすぎるとオープンガーデンの時に花姿が乱れるので、少し遅めにしました。
夏枯れで抜こうと思って宿根草に新芽がびっしりついていたり・・・・・・嬉しい驚きです。
いつもは花後抜き取っていましたが、この夏しんどくて放置したのがよかったみたいです。
今日は昨年撤去したタコ足アダンの根っこを掘り起こして整地しました。
最終形の形や色彩を考えながら、抜いたり植えたり・・・・・・・・これからずっとこの作業です。
2019年11月03日
上ント音楽祭
台風で流れて今日開催になりました、上ント音楽祭のレポートです。

昼過ぎから開場ですが私的にまず一番の売りは・・・・・・・・・・・駐車スペースの広いこと
本日の入場台数・・・・・・・第一駐車場に30台、第二駐車場の20台
普通50台のスペースでもびっくりですが、まだ20台くらいの余裕が残っていました。
オーナー・ツヨ子さん曰く「イベントしたいから、駐車場作ったの!!」が今回大成功!!
場所は龍郷町赤尾木上ント
(国道沿いにcafeわくわくの看板が見印)

cafeわくわくの本日のメニュー
(看板はドリームキャッチャーからヒントを得たデザインなんだって!)

会場も全面芝生で広々~~気持ちいい~~!!
子どもたちも楽しく遊んで、パパママも一日ゆっくり楽しんでいただけた様子でしたよ。

あまみんさんのオリジナルジェラートも大好評!!
どのフレーバーもとっても濃厚で一度食べたら病みつきになりそう!!
肝心の出演者さんのご紹介(敬称略)
坂上陽美・全宇宙ファーク保存協会・Kitten Blue・ずぶ濡れブラザーズ
岩田幸喜・作まゆみ・ベッチェ生元・前島隆照・和田」孝之・他
いろんなジャンルがありとっても楽しい一日でした。
今後もいろんなイベントを計画しているようですので、今日行けなかった皆さま・・・・・・・・次回をお楽しみに。

昼過ぎから開場ですが私的にまず一番の売りは・・・・・・・・・・・駐車スペースの広いこと
本日の入場台数・・・・・・・第一駐車場に30台、第二駐車場の20台
普通50台のスペースでもびっくりですが、まだ20台くらいの余裕が残っていました。
オーナー・ツヨ子さん曰く「イベントしたいから、駐車場作ったの!!」が今回大成功!!
場所は龍郷町赤尾木上ント
(国道沿いにcafeわくわくの看板が見印)

cafeわくわくの本日のメニュー
(看板はドリームキャッチャーからヒントを得たデザインなんだって!)
会場も全面芝生で広々~~気持ちいい~~!!
子どもたちも楽しく遊んで、パパママも一日ゆっくり楽しんでいただけた様子でしたよ。
あまみんさんのオリジナルジェラートも大好評!!
どのフレーバーもとっても濃厚で一度食べたら病みつきになりそう!!
肝心の出演者さんのご紹介(敬称略)
坂上陽美・全宇宙ファーク保存協会・Kitten Blue・ずぶ濡れブラザーズ
岩田幸喜・作まゆみ・ベッチェ生元・前島隆照・和田」孝之・他
いろんなジャンルがありとっても楽しい一日でした。
今後もいろんなイベントを計画しているようですので、今日行けなかった皆さま・・・・・・・・次回をお楽しみに。
2019年10月27日
オープンガーデン準備開始
サシバが来て、種下ろしが終わるといよいよガーデニングシーズン到来です。
毎年私のガーデニング初めは、樹木の剪定からです。

夏の間防風樹として活躍してくれた、ゴモジュ・・・・・・潮風に強く刈込にもとても丈夫です。
右半分が済んだところ、ワサワサしている部分はこれからです。
今までは一日で仕上げていましたが、今年からは午前中だけの作業で3日かかりました。
夏中日陰になっていた場所は花が咲かないので、夏の我が家はお花はありません。

ザクロコーナーもバッサリ切ってしまいます。
点景樹として植えこんでいるので、実がなるかどうかは重要視していません。
隣の棒になっているのは、バンシロウ

このバンシロウはまだ剪定前、こちらも実よりも防風樹として重要な木で夏に茂って冬強剪定可能が条件
冬に木陰を作らないことで、日当たりの悪い庭にも少しでも日光を取り込みます。
強剪定に耐えて、夏しっかり茂るのでこの樹はぴったりですね!

今年の種まきはパンジーのグラディーションに決定
F1ピカソシリーズ・・・・・・・・発売以来大好きなシリーズで、咲いたイメージも確定しています。
クリアパープルとイエローとローズブロッチ・・・・・・・一袋に70粒くらい入っていました。
同じくF1シリーズですが、フリズルシズル・パッションフルーツ・・・・・・種は半分の30粒です。
パッションフルーツは花弁が波打って、ローズ勝ちですがイエローパープルが個体差で変化に富んでいます。
植え込みの時に色の割合を変えることで変化が付きますが、全体のトーンバランスは品のいいものになるはず。
もう一つガイラルディア:アリゾナサン
元気色を加えました。
さて何日で発芽するでしょうかね。
赤尾木教会のボランティア花壇・・・・・・・ずっと気になっていましたが、夏中草刈りで手が回りません。
先日教会の方でしょうか?草取りをしてくださっていました。
今日ようやく草をかたずけて、徒長気味の樹木の剪定を始めました。
こちらの花壇もオープンガーデンに向けて始動開始です。
毎年私のガーデニング初めは、樹木の剪定からです。
夏の間防風樹として活躍してくれた、ゴモジュ・・・・・・潮風に強く刈込にもとても丈夫です。
右半分が済んだところ、ワサワサしている部分はこれからです。
今までは一日で仕上げていましたが、今年からは午前中だけの作業で3日かかりました。
夏中日陰になっていた場所は花が咲かないので、夏の我が家はお花はありません。
ザクロコーナーもバッサリ切ってしまいます。
点景樹として植えこんでいるので、実がなるかどうかは重要視していません。
隣の棒になっているのは、バンシロウ

このバンシロウはまだ剪定前、こちらも実よりも防風樹として重要な木で夏に茂って冬強剪定可能が条件
冬に木陰を作らないことで、日当たりの悪い庭にも少しでも日光を取り込みます。
強剪定に耐えて、夏しっかり茂るのでこの樹はぴったりですね!
今年の種まきはパンジーのグラディーションに決定
F1ピカソシリーズ・・・・・・・・発売以来大好きなシリーズで、咲いたイメージも確定しています。
クリアパープルとイエローとローズブロッチ・・・・・・・一袋に70粒くらい入っていました。
同じくF1シリーズですが、フリズルシズル・パッションフルーツ・・・・・・種は半分の30粒です。
パッションフルーツは花弁が波打って、ローズ勝ちですがイエローパープルが個体差で変化に富んでいます。
植え込みの時に色の割合を変えることで変化が付きますが、全体のトーンバランスは品のいいものになるはず。
もう一つガイラルディア:アリゾナサン
元気色を加えました。
さて何日で発芽するでしょうかね。
赤尾木教会のボランティア花壇・・・・・・・ずっと気になっていましたが、夏中草刈りで手が回りません。
先日教会の方でしょうか?草取りをしてくださっていました。
今日ようやく草をかたずけて、徒長気味の樹木の剪定を始めました。
こちらの花壇もオープンガーデンに向けて始動開始です。
2019年10月22日
エプロンモデル??
試作で出来上がったHUG奄美ガーデニングエプロンの写真を撮りに行きました。
モデルは相方のすみれこさん。
「顔出しもOKよ~~!」といってたけど、このくらいでいいかい?

まずは後ろ姿・・・・・・・はさみもストンと入ります。

前ポケットも手袋:マジック:花の名前札・・・・いっぱい入ります。

フムフム……こうやって取り出して・・・・・。

「花の名前って・・・・・・・覚えているときに書かないと、記憶が飛んじゃうのよね~~。」お年頃ですからね。
モデルは相方のすみれこさん。
「顔出しもOKよ~~!」といってたけど、このくらいでいいかい?

まずは後ろ姿・・・・・・・はさみもストンと入ります。

前ポケットも手袋:マジック:花の名前札・・・・いっぱい入ります。

フムフム……こうやって取り出して・・・・・。

「花の名前って・・・・・・・覚えているときに書かないと、記憶が飛んじゃうのよね~~。」お年頃ですからね。
2019年10月21日
HUG奄美ガーデニングエプロン製作
前々から相方すみれこさんが「欲しい~欲しい~!!」といっているので、ガーデニングエプロンを作りました。
かぶらないで上からはくタイプ
ヒップサイズ107㎝までが基本サイズで、Mとします。

前に2つポケット

後ろに変形ポケット2つ
特に後ろポケットは重要で、携帯・ピンセット・はさみが定位置に納まります。
中でもピンセットは私たちの必須アイティム・・・・・・・でもしょっちゅう行方不明になります。
今回は携帯の隣・・・・一番取り出しやすい場所に設置します。

お買い上げいただくと利益の一部が、HUG奄美の活動資金になります。
こういった資金でボランティア花壇の肥料や花苗の購入をしています。

最初に2着サンプル作成
かぶりタイプと後ろあきタイプ
便利だと思って後ろあきを四苦八苦して作りましたが、サイズが一定の条件に合わないと着にくいことが判明で・・・・ボツ!
元のかぶりタイプに戻り、ポケットの増設をしました。
今日はさらに2着完成・・・・・・・来春のオープンガーデンまでに何着できるかな??
もうワンサイズ大きなLも予定していますので、こうご期待!!
かぶらないで上からはくタイプ
ヒップサイズ107㎝までが基本サイズで、Mとします。

前に2つポケット

後ろに変形ポケット2つ
特に後ろポケットは重要で、携帯・ピンセット・はさみが定位置に納まります。
中でもピンセットは私たちの必須アイティム・・・・・・・でもしょっちゅう行方不明になります。
今回は携帯の隣・・・・一番取り出しやすい場所に設置します。
お買い上げいただくと利益の一部が、HUG奄美の活動資金になります。
こういった資金でボランティア花壇の肥料や花苗の購入をしています。
最初に2着サンプル作成
かぶりタイプと後ろあきタイプ
便利だと思って後ろあきを四苦八苦して作りましたが、サイズが一定の条件に合わないと着にくいことが判明で・・・・ボツ!
元のかぶりタイプに戻り、ポケットの増設をしました。
今日はさらに2着完成・・・・・・・来春のオープンガーデンまでに何着できるかな??
もうワンサイズ大きなLも予定していますので、こうご期待!!
2019年10月14日
パタンナーコース課題3
夏の草刈りを言い訳に遅れに遅れていた通信教育の課題を提出してきました。

今回のお題は「ジャケット」
このデザイン画を見て自分で寸法を決めて作図:仮縫いを経て、2分の一の課題を提出するものです。
製図だけでも3回はやり直し、仮縫いの二分の一半身モデルも2回やり直し・・・・・・

訂正訂正を繰り返しやっとここまでたどり着いたのですが・・・・・・・前身ごろのバストラインの切り替えラインが!

あと2㎝脇移動しないといけなかったかも・・・・・・・は~~ぁ・・・・・・体力的に限界なのでこのまま提出
う~~ん採点結果が怖いな~~!!

こうやって写真で見比べると、実際よりリアルに間違ってるところが見えてきて・・・・・・・こわ~~!!
ともあれ・・・・・・・・・出しちゃったもんね~~なるようになるさ。
添削が返ってくるまで2週間くらいあるので、その間にまたまた保留中のHUG奄美つーしんを頑張るぞ~~。
なんて言ってるうちに種下ろしが来るので、パンジーの種が冷蔵庫でスタンバってる
もうすぐガーデニングシーズン再開!!
その前に・・・・・・夏枯れの掃除とお庭の整理・・・・・・・要するにお庭の大掃除が待ってるよ~~。
涼しくなってくると毎年だけど、アドレナリン全開・・・・・待て待て・・・・・無理せず楽しく・・・・やらんばね!!

今回のお題は「ジャケット」
このデザイン画を見て自分で寸法を決めて作図:仮縫いを経て、2分の一の課題を提出するものです。
製図だけでも3回はやり直し、仮縫いの二分の一半身モデルも2回やり直し・・・・・・

訂正訂正を繰り返しやっとここまでたどり着いたのですが・・・・・・・前身ごろのバストラインの切り替えラインが!

あと2㎝脇移動しないといけなかったかも・・・・・・・は~~ぁ・・・・・・体力的に限界なのでこのまま提出
う~~ん採点結果が怖いな~~!!

こうやって写真で見比べると、実際よりリアルに間違ってるところが見えてきて・・・・・・・こわ~~!!
ともあれ・・・・・・・・・出しちゃったもんね~~なるようになるさ。
添削が返ってくるまで2週間くらいあるので、その間にまたまた保留中のHUG奄美つーしんを頑張るぞ~~。
なんて言ってるうちに種下ろしが来るので、パンジーの種が冷蔵庫でスタンバってる
もうすぐガーデニングシーズン再開!!
その前に・・・・・・夏枯れの掃除とお庭の整理・・・・・・・要するにお庭の大掃除が待ってるよ~~。
涼しくなってくると毎年だけど、アドレナリン全開・・・・・待て待て・・・・・無理せず楽しく・・・・やらんばね!!
2019年09月19日
深まる秋のオリーブ色ワンピ(Sサイズ)
明け方からうるさいくらいさえずっていたアカショウビンの鳴き声が、ここ数日の間に全く聞こえなくなりました。
まだセミの鳴き声は聞こえますが、サシバはいつ渡ってくるでしょうか?
アカショウビンは4月の初めころ突然鳴き始めて、涼風が立つ頃突然姿が消えます。
毎年思うのですが・・・・・・・アカショウビンが群れで渡るのだったら、赤い軍団なのかしら??
見た人はいるのでしょうか・・・・・。それとも単独飛行が好きなのか、だとしたらクール!!
さておき、季節の変わり目 体調管理をしないといけないお年頃。
夏の疲れもそろそろ出てくる頃でしょうか、昨年くらいから夏場はエアコン生活を始めました。
70歳の体にはもう我慢しなくていいよのご褒美です。
おかげでこの季節も体調を崩すことなく元気に秋のガーデニングシーズンに突入できそうです。
先日入荷の秋色・・・・・オリーブグリーンでSサイズのワンピースを作りました。

シルエットは今シーズンお気に入りの、後ろに深いタックを取った7分袖ストンとしたビックなアイライン

オリーブ色の補色ワイン色も、アースカラーどうしなのでしっくりさし色に落ち着きます。

肌寒い日や、風邪の日もストール:冬帽子:リブパンツ:ブーツがあれば、お出かけも楽しくなりますね。

※冬帽子:ポシェットも、手づくり工房ninuh@(ニヌハ)オリジナルです。
まだセミの鳴き声は聞こえますが、サシバはいつ渡ってくるでしょうか?
アカショウビンは4月の初めころ突然鳴き始めて、涼風が立つ頃突然姿が消えます。
毎年思うのですが・・・・・・・アカショウビンが群れで渡るのだったら、赤い軍団なのかしら??
見た人はいるのでしょうか・・・・・。それとも単独飛行が好きなのか、だとしたらクール!!
さておき、季節の変わり目 体調管理をしないといけないお年頃。
夏の疲れもそろそろ出てくる頃でしょうか、昨年くらいから夏場はエアコン生活を始めました。
70歳の体にはもう我慢しなくていいよのご褒美です。
おかげでこの季節も体調を崩すことなく元気に秋のガーデニングシーズンに突入できそうです。
先日入荷の秋色・・・・・オリーブグリーンでSサイズのワンピースを作りました。

シルエットは今シーズンお気に入りの、後ろに深いタックを取った7分袖ストンとしたビックなアイライン

オリーブ色の補色ワイン色も、アースカラーどうしなのでしっくりさし色に落ち着きます。

肌寒い日や、風邪の日もストール:冬帽子:リブパンツ:ブーツがあれば、お出かけも楽しくなりますね。

※冬帽子:ポシェットも、手づくり工房ninuh@(ニヌハ)オリジナルです。
2019年09月14日
エブリンが来た!!
ブログを見ていた方から、エブリンをいただきました。

デビットオースチン作のイングリッシュローズです。
香水メーカーのシンボルローズになっているくらい超強香種だそうです。
廃番になっていて今は入手困難・・・・・・・でもいいな~~と、書いていた子です。
突然のプレゼント・・・・・・・・びっくりやら、嬉しいやら、どちら様からか「名前もいわないで。」と届きました。
すごくきれいな株で、花の後がたくさんあり管理をしっかりされていた跡がうかがえます。
ブログをご覧になってとのことなので、この場をお借りしてせめてお礼を申し上げたいと思います。
大切に育てていこうと思います。ありがとうございました。
さて話は変わりますが、この夏は草刈り三昧の日々を過ごしました。
というか・・・・・・・まだ毎日が草刈りから始まります。
春に肩を骨折したので右肩が何となく不安定で、無理をしないでリハビリと思ってやっています。
充電式の草刈り機が一度壊れて、連続使用で熱がこもるとよくないようで小一時間がせいぜい
町道から我が家までの坂道はだいたい1週間かけて草刈りをします。
早く涼しくなって草刈り作業から解放されたいですね。
冬作業の準備も始めています。
洋裁は素材が麻中心で、春から秋までのスリーシーズンものに決めています。
冬物は奄美ではあまり必要ないのでほとんど作りません。
その代わりに革細工ができます。

ちょこっと手慣らしに革を切り出しました。

ついでに染色の勘を取り戻す作業もします。
この冬は携帯が収まるポシェットバックを作ろうと、準備中です。
デビットオースチン作のイングリッシュローズです。
香水メーカーのシンボルローズになっているくらい超強香種だそうです。
廃番になっていて今は入手困難・・・・・・・でもいいな~~と、書いていた子です。
突然のプレゼント・・・・・・・・びっくりやら、嬉しいやら、どちら様からか「名前もいわないで。」と届きました。
すごくきれいな株で、花の後がたくさんあり管理をしっかりされていた跡がうかがえます。
ブログをご覧になってとのことなので、この場をお借りしてせめてお礼を申し上げたいと思います。
大切に育てていこうと思います。ありがとうございました。
さて話は変わりますが、この夏は草刈り三昧の日々を過ごしました。
というか・・・・・・・まだ毎日が草刈りから始まります。
春に肩を骨折したので右肩が何となく不安定で、無理をしないでリハビリと思ってやっています。
充電式の草刈り機が一度壊れて、連続使用で熱がこもるとよくないようで小一時間がせいぜい
町道から我が家までの坂道はだいたい1週間かけて草刈りをします。
早く涼しくなって草刈り作業から解放されたいですね。
冬作業の準備も始めています。
洋裁は素材が麻中心で、春から秋までのスリーシーズンものに決めています。
冬物は奄美ではあまり必要ないのでほとんど作りません。
その代わりに革細工ができます。
ちょこっと手慣らしに革を切り出しました。
ついでに染色の勘を取り戻す作業もします。
この冬は携帯が収まるポシェットバックを作ろうと、準備中です。
2019年09月13日
新作秋物製作中
内地ではもうすっかり秋でしょうが、奄美はまだまだ暑い毎日ですね。
秋の気配を感じる生地が入荷しました。
この夏人気のエメラルドグリーンは秋も人気色なので再入荷
一押しのレンガ色は、やっぱり秋の代表ですね。
まずはレンガ色のワンピース……後ろの深いタックがいい仕事してます。

脇ポケットが二つ付いてこれからの季節の重ね着によさそうです。
最近のビックパンツやビックスカートを合わせて・・・・・・ソックスをさし色にして‥・・・靴も秋冬用に交換
スリムなパンツでワイン色なんか合わせたら、素敵かもね!足元はブーツ!!
まだちょっと暑いけど、今から準備を始めましょう。

コートも麻25番手の秋冬用の生地で作れば、奄美の冬はこれでOK
マフラーや帽子で色遊びできそうでしょう?
レンガ色のワンピースのふくよかサイズ・・・・・・・ninuha*osa(ニヌハ*オッサ)シリーズ

体の厚みを足しています。
肩ダーツと胸ダーツを追加しましょう。
胸ダーツは裾で開いてAラインシルエットに変更
レンガ色のシルエットがお好きな方は、胸ダーツをたたみます。
サイズ変更は自由自在でできますよ・・・・・・気になる方はご連絡ください。
2019年08月14日
流行に敏感な人は知ってるサーカスパンツ
しばらく前から一部ファッション業界で大人気のパンツが、NHKでも紹介されています。
サーカスの人気者ピエロが来ている膨らんだパンツが語源のようです。
バルーンパンツとか、サーカスパンツ・サルエルパンツ・・・・・とかとも呼ばれていますね。
写真をお見せしましょう。

極太のパンツにタックやダーツでさらにボリューム感を出します。

うしろもたっぷりしていますので、体のラインが出ません・・・・・そして着ていてチョ~らくちん!!

裾にも片足8本のダーツが入ってバルーン感を出します。

もちろんウエストはゴム仕上げです。
NHKで紹介しているのは、素敵にハンドメイドという月刊誌
簡単な囲み洋裁で、複雑なタックなどは省いていますが作り方が製図付きで解説されていますよ。
私の作品は複雑な製図と試行錯誤の末に完成したオリジナル製図です。
涼風が立ち始めると、奄美でもサーカスパンツの愛用者が増えるかも・・・・・・・・・・。
あっ・・・・・・・・・このタイプのパンツにはかなり短めシャツと、重ね着にはビックシルエットのロングコートまたはカーディガンをチョイス!!
お忘れなきよう・・・・・・・。
サーカスの人気者ピエロが来ている膨らんだパンツが語源のようです。
バルーンパンツとか、サーカスパンツ・サルエルパンツ・・・・・とかとも呼ばれていますね。
写真をお見せしましょう。

極太のパンツにタックやダーツでさらにボリューム感を出します。

うしろもたっぷりしていますので、体のラインが出ません・・・・・そして着ていてチョ~らくちん!!
裾にも片足8本のダーツが入ってバルーン感を出します。
もちろんウエストはゴム仕上げです。
NHKで紹介しているのは、素敵にハンドメイドという月刊誌
簡単な囲み洋裁で、複雑なタックなどは省いていますが作り方が製図付きで解説されていますよ。
私の作品は複雑な製図と試行錯誤の末に完成したオリジナル製図です。
涼風が立ち始めると、奄美でもサーカスパンツの愛用者が増えるかも・・・・・・・・・・。
あっ・・・・・・・・・このタイプのパンツにはかなり短めシャツと、重ね着にはビックシルエットのロングコートまたはカーディガンをチョイス!!
お忘れなきよう・・・・・・・。
2019年08月10日
リボン結び:軽いカーディガンコート
台風ラッシュで食材が困りますね。
通販で注文していた品も全部ストップしています。
昨日は洋裁教室見学の方も見えて、楽しく盛り上がりました。
やっぱり皆さん好きなデザインでマイサイズのお洋服に憧れるんですね。
私も同じ思いで洋裁をしていますから、よくわかります。
最近はお若い生徒さんも増えましたから、今年のトレンドを押さえながら着心地のいい服を作っています。
さて・・・・・・・・注文品も届がないので、できることをしましょうか。

以前作ってお気に入りだったカーディガンコートの応用編作成しました。

軽くギャザーを入れて、リボン結びがガーリーな雰囲気になりました。
ポイントはギャザーの分量・・・・・・・・・多すぎず、少なすぎず‥・・・・・・がみそ。

ボリューミーなキュロットスカートと合わせても・・・・・・・。

シンプルなワンピースの上に羽織っても様になりますね!!
仕上がりサイズ(バスト:112㎝ 着丈:101㎝ 袖丈:34㎝ 裄丈:64㎝ 肩幅60㎝ アームホール:46㎝ 袖口回り28㎝
少し大きめのフリーサイズです、試着もできますので気になる方はご連絡ください。
コーディネート例で着用しているボディサイズは9号になります。
ちなみにキュロットスカート丈は80㎝ エメグリーンワンピ丈は95㎝
着用時の丈の参考になりますでしょうか。
今シーズンお気に入りはこのベルギーリネン60番手の生地
軽い透け感と軽やかさ、そして洗いをかけた表面のポコポコとした感触が気持ちいい
とっても良かったので追加注文して3色になりました。
このシルバーグレー・生成り・ピンク
中でもピンクはグレイみを帯びていて、大人ピンク系のお色です。
キュロットスカートセットで着ているブラウスがそうです。
涼しくなってきたら長そでも気持ちいいでしょうね・・・・・・・・まだまだ出番は多そうです。
通販で注文していた品も全部ストップしています。
昨日は洋裁教室見学の方も見えて、楽しく盛り上がりました。
やっぱり皆さん好きなデザインでマイサイズのお洋服に憧れるんですね。
私も同じ思いで洋裁をしていますから、よくわかります。
最近はお若い生徒さんも増えましたから、今年のトレンドを押さえながら着心地のいい服を作っています。
さて・・・・・・・・注文品も届がないので、できることをしましょうか。

以前作ってお気に入りだったカーディガンコートの応用編作成しました。

軽くギャザーを入れて、リボン結びがガーリーな雰囲気になりました。
ポイントはギャザーの分量・・・・・・・・・多すぎず、少なすぎず‥・・・・・・がみそ。

ボリューミーなキュロットスカートと合わせても・・・・・・・。

シンプルなワンピースの上に羽織っても様になりますね!!
仕上がりサイズ(バスト:112㎝ 着丈:101㎝ 袖丈:34㎝ 裄丈:64㎝ 肩幅60㎝ アームホール:46㎝ 袖口回り28㎝
少し大きめのフリーサイズです、試着もできますので気になる方はご連絡ください。
コーディネート例で着用しているボディサイズは9号になります。
ちなみにキュロットスカート丈は80㎝ エメグリーンワンピ丈は95㎝
着用時の丈の参考になりますでしょうか。
今シーズンお気に入りはこのベルギーリネン60番手の生地
軽い透け感と軽やかさ、そして洗いをかけた表面のポコポコとした感触が気持ちいい
とっても良かったので追加注文して3色になりました。
このシルバーグレー・生成り・ピンク
中でもピンクはグレイみを帯びていて、大人ピンク系のお色です。
キュロットスカートセットで着ているブラウスがそうです。
涼しくなってきたら長そでも気持ちいいでしょうね・・・・・・・・まだまだ出番は多そうです。
2019年08月06日
faja作:ロックミシン糸収納棚
午後からの予定がキャンセルになったので、ステンシルを仕上げました。

大中小の3種類の図案から、真ん中サイズにします。
Nを守る左右の羽は守護天使の羽(ガーディアンエンジェル)オリジナルで私の好きなパターンです。

ステンシルは初めてですが、もう一回り小さいほうがよかったかな・・・・・と思ったり。

全体がこんな感じ

壁に固定してもらって、糸の収納をしました。

ここは洋裁教室のミシンコーナーです。
糸のグラデーションが奇麗です。
この糸の収納棚は大工の息子faja作です。
ロック糸の高さに合わせて棚板を配置してもらいました。
わが子ながらこういった特殊家具・・・・・・・・・オーダーメード家具を作ると、本当に使いやすくいてスタイリッシュ
なかなか市販では手に入らない家具も、イメージがきちんとできていればほぼ満足のいくものを作ってくれます。
気になる方はご連絡ください。
大中小の3種類の図案から、真ん中サイズにします。
Nを守る左右の羽は守護天使の羽(ガーディアンエンジェル)オリジナルで私の好きなパターンです。
ステンシルは初めてですが、もう一回り小さいほうがよかったかな・・・・・と思ったり。

全体がこんな感じ

壁に固定してもらって、糸の収納をしました。

ここは洋裁教室のミシンコーナーです。
糸のグラデーションが奇麗です。
この糸の収納棚は大工の息子faja作です。
ロック糸の高さに合わせて棚板を配置してもらいました。
わが子ながらこういった特殊家具・・・・・・・・・オーダーメード家具を作ると、本当に使いやすくいてスタイリッシュ
なかなか市販では手に入らない家具も、イメージがきちんとできていればほぼ満足のいくものを作ってくれます。
気になる方はご連絡ください。